こんにちは!
インドパパことティラキタの梅原です。お元気ですか? 
ネパールではおばちゃんたちがみんなでチクチク商品を作っています!
|
今朝はネパールから荷物がやって来ました。前回、ネパールから商品がやってきたのは2015年11月ですから半年ぶりのネパールからの輸入になります。
ティラキタには月に1便か2便の間隔で、色々な国から商品が空輸されてきますが、ネパールからの荷物は結構久しぶり。ここ最近はずっとインド、しかもデリーからばかりの輸入だったんですよね。久しぶりのネパールからの荷物、開けていくのが楽しみです。
荷物を送ってくれたラムちゃんに連絡したら「これから米国に行って展示会を廻るんだよ」って言っていました。「え? 昨日僕らに荷物出したばかりじゃん! 忙しすぎだろ!」とビックリ。
日本に輸出して、米国に行って展示会を廻って仕事して。スウェーデンとも仕事しているって言っていたっけ。
ラムちゃんはネパールの生産者たちの期待を一身に受けながら頑張って仕事しているようです。
ネパールの大震災から1年経過して、やっとこ仕事に全力が注げるようになったのでしょう。
震災から復活してだいぶ落ち着いてきたようなので、僕達も今年の冬くらいにネパールに飛んでみようかと思っています。
今回も面白い読み物と、新商品がたくさん入荷しています。ごゆっくりお楽しみください!!
■アジア雑貨屋の求人 - デザイナー募集  | 「御用邸の町 葉山でインド雑貨、アジア雑貨に囲まれて働きませんか?」
今回は総合業務の中でも、主に服飾・雑貨デザイナー志望の方を求めています。最初は商品の紹介やお客様対応からとなりますが、本人の希望とスキル次第では服飾・雑貨デザイナーとしての抜擢も考えています。 |
■見るからにヤバい台湾の包丁マッサージを体験してみた  | 台湾の首都、台北駅の地下街を歩いていたら、包丁を使って顔をトントンと叩いている恐ろしげなマッサージを発見しました!!
「なんじゃこりゃあぁぁぁ!!」
初めて見る恐怖のマッサージに早速トライ&インタビューをしてみました |
■AmazonPaymentがご利用いただけるようになりました!  | 「お客様に便利なネットショップでありたい」
ティラキタがいつも思っていて、大切にしていることです。
今回はAmazonのアカウントでクリックするだけでお買い物できるAmazonPaymentに対応しました!! これでカード情報を入れなくてもお買い物できるようになりますね。便利!! |
■【今週のレシピ】一番基本の料理 - ロティ
日本人が思う以上に日本語は難しいようです。デザイナーとして働いてくれているネパール人のサラダちゃんに「ねえ、いつも食べている料理のレシピ書いてよ」とお願いしたら書いてくれましたが…
日本語がなんだかムダにカワイイ?
これ、僕達が修正するのは簡単だけど、修正しないほうが味があっていいんじゃないかなぁ…サラダちゃん、youtubeで料理番組とかもやったら人気でるかもよ!
|