もうこれで間違いない! インド人にウケる日本のお土産を発見しました


■お土産は永遠の悩みのタネ
インドの方々とお付き合いを始めて、かれこれ30年くらいになりますが、お土産ほど頭を悩ませるものはありません。日本人同士だったら、基本的には美味しい食べ物かお酒を持っていけばいいので、なにを持っていくか、そこまで悩んだりはしません。

でも、インドへのお土産はそんな簡単には行かないのです。いつも悩んでまして、その度毎にブログを書いたりしています。


インド人に喜ばれるお土産を考える 文房具編



インドへのお土産を考える。 最高に美味しい日本のお菓子が喜ばれない謎について

■インドの方々は食べられないものが多い
まず、1番の問題は「インドの方々は食べられないものが多い」という点です。インドは宗教国家でして、国民全員が何かしらの宗教を信仰しています。ヒンドゥー教、イスラム教、ジャイナ教、仏教、キリスト教、それぞれの宗教によって、食べられるものが異なります。

ムンバイで、ジャイナ教徒のパラスさんの車に乗っていた時の話です。パラスさんはシステムエンジニアで、銀行の基幹システムを作成している、いわゆる今どきのエリートなのですが、お仕事柄、様々な国の人とお付き合いがあります。



こないださ、中国人の取引先にディナーに誘われたんだよ

え? 君は食べられないものが多いでしょ? そう言う時はどうするの?

どうするも何も…。中国人たち、俺のことを何も考えずに、生きているエビはどうですか?って誘ってくるんだよ

えーー。それはダメじゃない!!

向こうは何でも食べるんだろうけど。失礼にもホドがあるよ

というエピソードが出てくるように、インドでは、相手の宗教によって食べられるものが変わります。ちゃんと相手のこと、特に宗教を理解しないと、敬意を払って食事に誘ったのに、大変な失礼に当たります。

食事制限が一番厳しいのはジャイナ教徒で、肉や卵はもちろん、玉ねぎや人参などの根菜類も口にしない人が多いです。

ヒンドゥー教の方々は様々で、肉を食べる人も食べない人もいますが、牛肉は口にしません。卵を食べるかどうかは人次第という印象です。

イスラム教の方々は、豚肉を口にしません。食事制限が一番ゆるいのはキリスト教と、仏教で、食事制限はあまりありません。

正直、食事制限が色々ありすぎて、解決方法はその人に聞くしかありません。実際、同じ宗教、同じ家族であっても、親子で食べられるモノが違うこともあります。一般的には、年齢が高くなるほど、食事制限が厳しくなる傾向がありますね。

■スパイスがないと美味しく感じない
そして、インドの方々は幼少期から唐辛子やクミン、コリアンダー等のスパイス料理を食べているので、スパイスが入っていない料理をあまり美味しいと感じません。

我々日本人も、意識して塩味を減らしていかないと、段々と濃い味を好むようになってきますが、インドの方々はまさにそう言うことで、スパイスに舌が完全に慣らされています。

薄い味付けを好む我々から見ると、「辛いもの、味の濃いもの、脂っこいものが好きだなぁ。健康に悪そうだな…」とも見えますが、それが彼らの食文化的背景なのですから仕方がありません。



つい先日、ジャイプールからジョイさんと、ムクールさんの2名がやってこられました。ジャイプールで、素敵なハンドブロックプリントを作っている家系の方たちです。お昼ごはんに、天ぷらを作ってご馳走したのですが…美味しいと言って食べてはくれるのですが、どこか不満足そうな顔をしています。

ねえねえ、天ぷらをマサラで食べたらどう?


と提案しまして、ガラムマサラと唐辛子、クミンなどを持ってきたところ。

ティラキタさん、ガラムマサラに、クミン、コリアンダー、ターメリック、胡椒を混ぜるととっても美味しいマジックマサラになるんだよ。これは全インド人が好きな味なんだよ!

と言って、嬉々として自分たちの好きな味を作り出し、天ぷらを食べ始めました。今まで、ちょっと遠慮しているように見えたのですが、マジックマサラを手に入れてからの食欲と言ったら!!

やっぱり、インドの方々はスパイス味が大好きなんだなぁ…
むしろ、入っていないと美味しいと感じないんだな

と実感したのです。だしが入っていないと美味しく感じない我々日本人、スパイスが入っていないと美味しく感じないインド人と言ったところですね。

■だしが問題なのだ
そして、私達が大好きなだし。これがまた問題になります。インドでは人口の約半分くらいの方々がベジタリアンですが、インドの方々に日本食を振る舞おう、日本からのお土産を食べてもらおうとすると、問題になるのはだしの存在です。

だしって、煮干しやカツオがほとんどだから。彼らが食べてはいけない動物原料なんだよなぁ


だしも色々で、どんこや昆布などを使えば全く問題はありませんが、自炊する時はできるとしても、レストランでそれを求めることはできません。また、パックに入っているものをお土産に持っていく時は正直、どうしようもありませんよね。

ティラキタで働いているネパール人のサラダちゃんいわく、

日本で美味しいものが色々売っていますが、そのほとんどに動物エキスが入っているんですよ

ああ、たしかにねぇ…。パッケージの裏を見ると、豚肉エキス、魚肉エキスって書いてあるよね

とのことで、食事制限があるインドの方が日本に来た場合、食べられるものがほとんどないのが現状なのです。何でも食べる雑食の日本人から見ると、「インドの方々は偏食である」であるとも言えますが、そう言う文化圏なのです。

■これだっていうお土産はどこにもなかった!
おみやげといえば美味しい食べ物やお酒ですが、それを持っていくことができないとなると、何を持っていくかたいへん悩むことになります。

今回のお土産どうしよう…

といつも悩むのです。

そんなある日のこと。

ねえねえ、どら焼きってどうかしら?
インドって、日本のアニメが人気なんでしょ?
ドラえもんが食べているあのお菓子って言ったら、みんなよろこぶとおもうのだけど?


確かに!!! インドの人たち、特に子どもたちはドラえもん大好きだし。

最近は進撃の巨人や、ナルト等も人気なんだよ。その中でもドラえもんは古株でね、多くのインド人が知っているな。こう言うパチモノもいっぱい売っているし…




でしょ? インドだけじゃなくて、タイやインドネシアなど、ドラえもんが放映されているところ、全部の地域で喜ばれると思わない?



■実際に持っていってみたところ
そして実際に持っていってみました。インドの色々なところで配り歩いてみました。

TVアニメでドラえもんってあるでしょ?
アニメの中で、ネコ型のロボットが食べているお菓子なんだよ
お菓子に見えるけど、一応卵が入っているから気をつけて食べてね


と言いながら渡したのですが、いつもだいたい喜んで貰えます。日本から持ってきたということが明確ですし、話の種にもなります。親よりも、子どもが喜ぶというのもポイントです。

アニメ中でドラえもんが食べているどら焼きは、インド人やアジアの方々にとって未知のお菓子です。画面の中で見たことはあるけれども、食べたことはなく。どんな味かも知りません。だからこそ、お土産にぴったりなのでした。

スパイス好きのインドの方々の舌には合わないかもしれませんが、アニメに出てくるとなれば話は別です。

これ、ドラえもんが食べている、あのお菓子だよ

って言うと、親の世代は知らなくても、子供の世代は絶対知っています。

どら焼きは日本からのお土産にぴったり!!

インドだけではなく、結構、他のアジア諸国でもどら焼きのお土産、いいんじゃないでしょうか?

海外で100%ウケる日本のお菓子。
なかなかないですけど、どら焼きこそまさにそれでありました!!!
■気に入ったらシェアしよう!

Comments are closed.

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間