 X姓X
こんにちは!
ティラキタの梅原です。お元気ですか?
珍しくインドのお札のピン札が手に入ったので 「インドの本物のお札プレゼントキャンペーン」を行っています!!
ティラキタ買付班がインドで買付をしている時に、たまたま偶然、手に入ったんですよね。
現地インドでも、めったに手に入らない1ルピー札のピン札です。もちろん、インド現地で実際に使用できる本物のお札です。
小額紙幣のピン札は、現地では縁起がいいものとして、神様に奉納したりする時に使用します。お財布の中に1枚入れておくと、きっと縁起がいいと思います。お客様に幸運と幸せがやってきますようにと祈りながらお送りさせていただきます。
さて、今回はインド版の漢方であるアーユルヴェーダ薬の話題をお送りします。もちろん新商品も色々入荷していますよ! ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ。
■辛い二日酔いがすぐ治る。アーユルヴェーダの魔法の仙薬について | 一昔前のこと。インドでA型肝炎を患った時、バックパッカーがお世話になる薬がありました。
「俺、A肝なんだけど、この薬飲めば治るんだって」 と言って見せてくれたのが緑色のプラスチックボトルに入った怪しげな薬でした。
インドを旅するバックパッカーに絶大な信頼を置かれていたその薬はLiv.52。 |
【今週のレシピ】ウプマ
ウプマはスジ粉(セモリナ粉)を使った南インド料理の軽食です。 スジ粉はパスタやクスクスなどに使われている粉です。
ウプマは見た目は、一見インド料理っぽく見えませんが、一口食べて見ると、ふわふわした食感にピリッと辛くて酸っぱい味が特徴です。
ラッシーやヨーグルトと一緒に食べると、さらに南インドらしい味わいが楽しめます。
|