【ティラキタ駱駝通信3月15日号】タイの「真実の聖域」に行って来ました!!
こんにちは! インドパパこと、ティラキタの梅原です。 お元気ですか? ![]() 日本にいてすっかりホーリーのことを忘れていたインドパパがインドに電話してみたら… 「ハッピー・ホーリー!」 電話の向こうからは楽しそうな挨拶がやってきました。 インドと長く付き合ってみて思うのですが、インドと日本の違いは「お祭りの数」にある気がします。日本人が休みを取って祝うお祭りってお正月だけですよね。それでも一部の商店は開いていますし、国の全部がお休みになるお祭りってないと思います。でも、インドではホーリーはもちろん、ディワリ、イスラム教の断食明けと宗教によって幾つも幾つもお祭りとお休みがあります。 インド人いわく「俺達は祭りの合間に仕事しているんだ」との事。 インド人の人生はフェスティバル・ライフなんだよ!!って多くの人が言うのです。 365日あまり変化のない毎日を送っている僕達日本人から見ると、なんだか羨ましい感じがしますね。 さて、今回のメルマガは… ・タイの「真実の聖域」に行って来ました!! ・【お詫び企画】一週間限定! 3月23日まで全商品送料無料キャンペーン! です。 もちろん、新商品も色々入荷していますよ!! ごゆっくりお楽しみ下さい。 ■タイの「真実の聖域」に行って来ました!! タイの熱海として知られる街パタヤ。インドパパはずっと「そんな歓楽街みたいなところに行っても楽しくないよ!」と思っていて、死んでも行きたくありませんでした。日本の熱海だったら温泉があるけど、パタヤは海だけでしょ? しかもあまり綺麗じゃないって聞くよ。海に行きたいんだったらコ・タオとか、コ・ピーピーのほうがいいよ!とずっと思っていたのです。しかも歓楽街だから客引きはすごいし、町の人はツーリストずれしてるし、なにもいいことはないよ、と。そう固く信じていたのです。
Facebookが複雑で難しいらしく、多くのお客様がいいね!割引に問題を抱えていましたので、中止する事になりました。そのお詫びとして、今日から一週間限定、3月23日まで送料無料で発送させて頂きます。
|
![](http://www.tirakita.com/Gif/mailmag/new_goods.gif)
装飾をおさえたシンプルなデザインのゴールドパンジャです。ドレスとの相性がよく、結婚式やパーティなど、エレガントなおめかしに最適です。手首のチェーンはフックを留める位置で調整可能です。また、リングはフリーサイズで、どちらの手にも装着可能です。
インドを代表的する男性用民族衣装クルタ・パジャマ。長袖と長ズボンで暑そうに見えても、実は風通しがよく、だぼだぼしているので体にくっつくこともあまりなく、非常に快適です。 家の中で日常的に着てインド気分に浸ってみてはいかがですか? インド風のデザインが素敵なインドのチロリアンテープです。インド人はサリーのすそがボロボロにならないよう、サリーがより綺麗に見えるようにサリーの下の部分、地面に当たる部分に縫い付けて使います
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |