インドパパことティラキタの梅原です。
お元気ですか?
ティラキタではこの季節によく買い付けに行くのですが、インドやタイに行く時、行きの飛行機の席は必ず進行方向に向かって右側の窓側。帰ってくる時は左側の窓側を選びます。
その日の天気やルートによるのですが、時々、きれいな富士山がぽっこりと顔を出して「行ってらっしゃい!」って言ってくれる気になるんですよね。
日本っていい国だなぁ…と、ちょっと寂しい気持ちになりながらいつも異国に出かけてゆきます。
さて、今週は、インドから葉っぱでできたお皿が入荷しました。
シンプルでエコロジーな葉っぱのお皿。インドの精神性を現している素敵な一品です。
他にもいろいろな商品が入荷しています。
ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ?!
■サイババがなくなって7年 サイババの街プッタパルティの今 | インド南部のIT都市バンガロールから車で約4時間のところにある街、プッタパルティ。
ここは20年近く前、日本でも超常現象スペシャルなどのバラエティ番組でちょっとだけ話題になった聖者、サティア・サイババが生まれたところであり、またその後、聖地として大規模に整備された街でもあります。
ですがサイババは、2011年4月に亡くなってしまいました。肝心要の聖者がいなくなった聖地というのは、その後どうなってしまうのか? 先月やっと再訪することが出来たので、その様子をレポートします。
|
【今週のレシピ】ココナッツ・サンボール
今回ご紹介するのは、スリランカのアーユルヴェーダ・リゾートのクッキング・デモンストレーションで習った、ポル(ココナッツ)・サンボールです。
胚がついたココナッツを専用の器具で削り、玉ねぎやスパイスは参考写真のような石のまな板と太いめん棒で一気にすりつぶし、5分もかからずにたっぷりの量のサンボールができ上がりました。できたてを「ロティ」と一緒に試食しましたが、香ばしいロティ、そしてフレッシュ・ココナッツとライムの香りのコンビネーションがたまらなくおいしかったです。 |