社長! もう倉庫に入りません! 倉庫いっぱいセール 延長決定【ティラキタ駱駝通信 4月10日号】


こんにちは。ティラキタです。
お変わりありませんか?

好評につき、倉庫いっぱいセール、一週間期間延長をさせて頂くことになりました。

倉庫いっぱいセール、本当にたくさんの注文をありがとうございます。毎日、スタッフ総出で、丁寧にパッキングして発送させていただいております。

でも、そろそろ、デリーからコンテナがやって来ます。ネパールの荷物も、バンコクからの荷物も、バリからの荷物も到着間近です。

「社長!! まだ倉庫に入りませんよ!! あとちょっと…」という事で、倉庫いっぱいセール延長させて頂くことになりました。

今週のブログはインド大好きなティラキタ買付班が、インドへの愛をたくさんの写真で表現してみました。
ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ。

Dear India - やっぱりインドが好き!!って言うだけのブログ

パットパック ルアムミット(タイ風野菜炒め)
タイの野菜をいろいろと取り合わせた炒め物です。このレシピでは仕上げにココナッツミルクをからめて、やさしい味にまとめました。タイの野菜炒めは、材料にかかわらず「パットパック ルアムミット」というようで、ココナッツミルクが入らないレシピもあります。

ベビーコーン(ヤングコーン)がよく使われており、サクサクの食感でおいしいです。タイ産のフレッシュなベビーコーンを見かけたら、ぜひ思い出してお試しいただければと思います。

2.タイ語が現地気分を高めるタイの白胡椒が新入荷♪
■強烈パッケージ!
タイの屋台でおなじみ!有名ブランドの白胡椒です。殺虫剤風のカラーリングにグッドサイン!いかにもアジアらしいインパクトのある缶が最高です。インテリアとしても集めておきたいナイスデザインですね。

日本にもあるコショウですが、タイのものはちょっと違うかも?食べた人によるとちょっと独特のフレーバーがあり、それがタイ料理に欠かせないのだそうです。同じ胡椒ですので、そんな事はないと思いますが、ボトルのタイ語が旅行気分を高めてくれますね。

4.ドライフラワーとナチュラルフレグランスのキャンドル♪
■ポンディシェリーからやってきました
南インド・ポンディシェリーから上品で上質なキャンドルが届きました。豊かな香りのキャンドルといい、可愛らしい押し花といい、インド手作り文化の「可愛い」がギュッと詰まってます。フランス領インドだったポンディシェリーらしく、ヨーロッパのおしゃれさとインドの可愛さをいいとこ取りした素敵なアイテムですね

6.ステンレス製 銅装飾ウォーターグラスがムンバイから♪
■内側が銅で装飾された美しいステンレスグラス
内側が銅で装飾された美しいステンレスグラスです。インドの高級ホテルなどで使われそうな上品な仕上がりになっています。銅はヒンドゥー教では聖なる金属として考えられ、コップやスプーン等色々と形を変え、寺院や祭壇などで使用されます。

暑いインドではどうしても不潔になりがちです。そこでインド人が好んで使っているのが傷がつきづらく、傷の所にバイキンが入らないステンレス製。

さらに、周りの風景を写しだしてくれるので、場所によってさまざまな表情を見せてくれます。

8.タイのくるくる麺 クワイジャップヌードルが新入荷♪
■タイの屋台味
「クワイジャップ(Kuay Jap、Kway Chap)」は特徴的なロール状の米麺を使用したスープ料理です。日本では非常にマイナーですが、タイ本国ではとても人気のあるストリートフードです。小麦麺ではなく米麺ですので独特のもちっとした食感が特徴的。インスタントでレアな料理が食べられるのはとっても便利ですね。

10.タイミシュランの味をご家庭で レトルトグリーンカレー 2人前♪
■タイミシュラン連続受賞!
伝統的なタイ料理で国内外から熱い評価を得ているタイのレストラン「カーオ」。そんな本場超名店から、現地に行かなければ体験できない味わいのレトルトカレーが登場しました。お好みのお肉を加えてさっと火を通すだけで星付きレストランの味わいをご自宅で堪能できます。

「出かけるのは面倒…でもちょっとしたご馳走を家で食べたい」というときにぴったりです。お肉を加えるタイプですので、「レトルトのお肉が苦手」という人にもオススメです。

12.ベトナムのえびの頭チップスが新入荷♪
■サクサクで軽い!
ベトナムの食文化から生まれた海老の頭チップスです。えびといえばプリプリの身が頭に浮かびますが、ベトナムでは海老の頭もカリカリに揚げて食べるのもポピュラーです。余す所なく食べるSDGs的な食べ方かもしれませんね。

ビールのおつまみにも最適ですし、ユニークな(ユニークすぎる?)見た目で話のネタにもオススメ。25gの手頃なサイズで、小腹が空いたときやおつまみにピッタリです。

14.瞑想の街ポンディシェリーから高級Sambrani香がやってきました♪
■ヒンドゥ教の伝統的お香
サンブラニ(sambrani)香はヒンドゥ教で伝統的に用いられてきたお香です。人間の内面からネガティブな感情を除去し浄化するために用いられる、まさに瞑想用のお香といえます。こちらはそんなサンブラーニ香をカップに詰めた樹脂香です。カップにじっくりと火をつけたら付属の香立て、または小さなお皿などに立てることでゆったりとした時間を楽しむことができます。

16.ニームの石鹸が瞑想の街からやってきました♪
■ヨーロッパのおしゃれさとインドの可愛さのいいとこ取り
フランスの影響を受けて作られているDevotion石鹸がやってきました。できるだけナチュラルな素材を使い、リサイクルペーパーなどを積極的に使用、シンプルで手で作ることにこだわりを持っています。

フランス領インドだったポンディシェリーらしく、ヨーロッパのおしゃれさとインドの可愛さをいいとこ取りした素敵な石鹸です。普段使いにもギフトにもおすすめです。

18.歯磨きの木の歯磨き粉が新入荷♪
■ナンブーディリ トゥースペースト イエロー
インドでメスワクと呼ばれている歯磨きの木が主成分の歯磨き粉です。メスワクは、現代的な歯ブラシが出現するまでは切った小枝の先をほぐしてブラシ状にして、天然の歯ブラシとして使われてきたものです。

それに加えて、トリファラと呼ばれる伝統的な配合のアムラ、ビヒタキ、ハリタキの4つのハーブをミックスして作られています。

20.オイルの王様として知られる万能マッサージオイルが再入荷♪
■ダンワンタラムタイラムとは
ダンワンタラムタイラム(DHANWANTHARAM THAILAM)は、アーユルヴェーダにおいて、ごま油を使ったアーユルヴェーダの古典的な調合で、オイルの王様として知られています。気になる部位にお使いくださいませ。

TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいいガラス瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。

側面に印刷されている花柄は、ジャイプールの伝統であるウッドブロックデザイン。手に取って、嬉しく思っていただける、素敵なパッケージです。インドやアーユルヴェーダが好きな方へのギフトとしても最適です。

■気に入ったらシェアしよう!

Comments are closed.

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間