インドとの取引は根気が勝負! 注文から半年たっても商品ができない件について


■昨年の10月に注文したのに
インドとのお仕事って本当に一筋縄では行きません。ティラキタが今年苦労しているのは、インド各地に注文している衣料品です。衣料品たち、昨年の10月に写真付きで注文し、色々な手を尽くして素敵な商品を確保しようとしているのですが、なかなか思ったようにやってきません。

今回はさっぱりやって来ない衣料品をネタに、インドとの取引事情を書いてみたいと思います。

アパレル業界の方には当然のことかもしれませんが、その年の夏物は3月に販売開始できるようにして準備します。この辺の事情は各社違うと思うのですが、一般の感覚よりもだいぶ早く準備している感じになります。

昨年の10月のことです。

来年の夏物なのですが、いつも3月に欲しいと思って注文しても来ないので、今年は半年ほど前に注文を入れてみますね

うん。流石に半年あれば届くだろうね

という事で注文したのですが。半年経過した4月になっても、プシュカルから音沙汰がありません

ねえねえ、今年の注文はどうなってるの?

今頑張って作ってて、5月の半ばには出来上がるよ

え? 5月半ば? そしたら届くの7月か8月だよ。今年の夏に売れないよ? じゃあ、お前のところは来年のオーダーはなしだな…

それは困る! 4月末には作るから!!

と言って既に4月末ですが、さっぱり連絡がありません。一体全体、どうなっているんだろうなぁ…先にお金振り込んじゃったのがいけないのかなぁ…



■いろんなバリエーションの服を作りたい
プシュカルの注文が難航しているので、なんとかして別の方法を考えなければいけません。それぞれに味わいが異なるので、衣類をお願いする先は幾つあってもいいですしね。

ティラキタでは「インドの素敵な布を使って、素敵な服を作りたい。」との強い希望があります。インドの服ってば本当に素敵で、これを日本の皆様にたくさん紹介したいなぁといつも思うのです。インドには素敵な布も服も、本当にたくさんあるんです。



どうやって素敵な服を安定的に作り、供給することが出来るか…ここが腕の見せ所であり、インドの取引先との関係性が試されるところでもあります。そして、何年経ってもさっぱりうまく行かない所でもあります。

つい先日、デリーの布市場を廻っていたときのことです。



ここにある布を使って服を作れないかな? 素敵な布がたくさんあるし、できそうな気がするんだけど

というアイデアが湧いてきて、早速、動き始めました。

知人のつてをたどって、きちんとした仕事をしてくれる縫製工場を発見しました。デリーの一角にある小さなブティックを経営している家族で、愛嬌のある素敵な一家です。



早速、布のお店から布を取り寄せて、サンプルを作ってもらいました。待つこと数日…無事にサンプルが出来上がってきました。



いいですね!! 男が着てる姿はイマイチですけど。縫製はしっかりしてるし、ミシンの目も細かいですよ。カッティングもちゃんとしてます

そりゃそうよ。うちのマスターは腕がいいのよ

布のお店から布を持ってきたら、好きなデザインで作ってもらえる?

もちろんよ!! うちは何でも縫うわよ

じゃあ、布のお店に言って、常に供給可能な布をサンプルで貰ってこよう。同じものを3つ作って、布屋さん、ティラキタ、ブティックで共有しておこう。そしたら、デザインも間違いないよね

という事で、布屋さんに言って布のサンプル帳を作ってもらいました。集めてくれた布はざっと200種類。素晴らしいインド布のコレクションです。これからこれを使って好きな服を作れるのか…デザインも好きに選べるし、これは最高だな!!



■衣類担当は大喜び♪♪
ティラキタ買付班、布のサンプルを持って意気揚々と日本に帰ってきました。衣類担当の女性に

今回は大収穫なんだよ。デリーでね、好きな布で、好きなデザインで衣類が作れるようになったんだ。ここに布帳があるから好きな布を選べばいいだけなんだ


えーーー!! こんなにたくさんの布から選べるんですか? ステキー!!!

でしょう? これから、いろんなバリエーションの衣類が作れるんだよ

じゃあ、早速布を選んで、オーダーシートを作りますね

という事で、オーダーシートを作りました。彼女が選んだ布は、日本の方々に受け入れられる、インドらしくて素敵が程よい感じで両立した布たちです。

■布屋からぜんぜん返事が返ってこない
オーダーシートを作って、デリーにオーダーを入れて。あとは待つだけです。

待つこと一ヶ月。

進捗はどうなっているのかな?と思って、ブティックに連絡します。

こないだのオーダーはどうなってるの? いつ頃できそう?

実はそれ、私が聞きたいのよ。布が全然届かないの

え? キミに注文したら、布屋さんと連絡を取って、必要な布を注文して確保して、仕事してくれるんじゃないの? 布屋さんには別に連絡しなきゃダメなの?

布がやってこないと作れないわ

一ヶ月も進捗がないのを、そのままにしておくなよ…と思いつつ。「布屋さんと連絡取って、あとは自分でなんとかしてね」って言っとかなかったからか…とも思いつつ、紹介してくれた人経由で布屋さんに連絡します。

すいません。こないだもらった布帳から、No.10,12,16,30が100mづつ欲しいのですけど

あ、それはないよ。別の布だったらあるけどどう?

え? 全然ないの?

あ、No.30は100mはあるね。No.16も30mだったらあるよ

え? 他に頼んだ布は?

布はたっぷりあるよ。写真を送るから選んでね



と送ってくれた布は、全然欲しくない布ばかり。インドで一生懸命作ってくれたサンプル帳は一回も使うことなく、あっという間に無用の長物になりました。

次はインドにいつ来るんだ? その時にある布から選んでくれよ!!! ニューデザイン用意して待ってるぜ!


布屋、なんのために布のサンプル帳を作ったんだかわかってないのか…
ブティックはブティックで、ただ待つだけだったとは…

結局、デリーで考えた新しい服を作る方法は、現在の所、まるで成功していません。

ここで、今までのインドでの経験から考えてみます。
インドはやはり、日本とは全く違うのです。

■デザインは常に変わり続ける
今までの経験から考えると、インドでは定番の布というものはほぼなく、いつもデザインは変わり続けています。とにかく新しいデザイン、とにかく違うデザインを、インド人たちは作り続けています。

布のサンプル帳をつくってもらって、そこから選べば楽ちん♪と言う考えは、そもそも、インドの習慣に即していないのだと理解するしかありません。

とは言うものの。わたしたちはネットショップですので、新しいデザインの服がきたら、デザインごとに写真を撮らなければいけないのです。できたら、できるだけ同じものが常時欲しいんですよね…。

でもインド人たちは

ジャパニ! ウィー ハブ ニューデジャイン!!


と毎回必ず言ってくるのです。

うちはできるだけ同じものが欲しいんだけどなぁ…
インドとネットショップは相性が悪いよなぁ!

長くこの仕事をしていますが、こと衣料品となると、ずっとそう思わされる日々なのであります。

■その人はその人の仕事しかしない
これもまた、インドの方々と長く付き合って来て思うのですが。

その人は、その人の仕事しかしない傾向があるなぁ…色々気を利かせて、仕事をスムーズに進めていく文化はないなぁ…

インドでは職能制でもある、カースト制度の国でもありますし。人口が非常に多く、社会の中での分業が進んでいる国でもありますし。日本みたいに、言わなくても気を利かせてスムーズにやってくれるということはありません。

スムーズにやってくれる場合は、ほとんどの場合において、その人がそれをすると得になる場合だけで、無償の仕事を進んでやるような文化はないのです。



■できなくても出来ると言う
そして、インドの方々の特性として、インドは人口が多く、非常に過酷な競争社会の中で生きているので、自分のところに儲け話が来ると、できなくても出来るという習性があります。

できないことでも、まずは出来ると言っておかないと生きていけず、仕事が取れないのでしょうね。まずは話を繋いでおいて、走りながら考えるというのが基本スタイル。

例えば今回の敗因である、変わり続けるインドにおいて、布のサンプル帳を作らせると言うのは、今まで見てきたインドの実情に即していないわけです。そこは布屋が口先で出来ると言っても、できないものだと思うしかない。

長くお付き合いしてて、解っているようでいて、やっぱり解ってないインドのこと。

さて、このインドの方々の特性をうまく理解して、来年はうまく、衣料品の注文を進められるのでしょうか…
ティラキタ買付班の腕の見せ所であります。


■気に入ったらシェアしよう!

Comments are closed.

インド雑貨・アジアン雑貨・民族楽器- ティラキタのブログです。僕たちが大好きな面白インド&アジアを楽しく紹介しています

BLOG内から検索

今日の新入荷商品

今日のセールをピックアップ


今日人気の記事

人気の記事-全期間