一つ一つ 手彫りで作品を作っていく カシミールの伝統木彫のこと【ティラキタ駱駝通信 1月11日】
こんにちは。
ティラキタです。
年末年始のお休みがあけて、やっとこ平常に戻ってきました。
年初からティラキタには色々な商品がやってきています。インドの化粧品HIMALAYA、南インドのアーユルヴェーダカンパニーAVPのオイル、そして、北の大地カシミールからは丁寧に作られた木製品が入荷しました。
インドの木製品はしばしば目にしますが、それよりもぐっとクオリティの高いカシミールの木製品は実はあまり紹介されていなかったような気がします。
今回は、一つ一つ、手彫りで作品を作っていく、カシミールの伝統木彫を紹介したいと思います。
もちろん、他にも色々な商品が入荷していますよ。 ぜひごゆっくりお楽しみください。
ティラキタです。
年末年始のお休みがあけて、やっとこ平常に戻ってきました。
年初からティラキタには色々な商品がやってきています。インドの化粧品HIMALAYA、南インドのアーユルヴェーダカンパニーAVPのオイル、そして、北の大地カシミールからは丁寧に作られた木製品が入荷しました。
インドの木製品はしばしば目にしますが、それよりもぐっとクオリティの高いカシミールの木製品は実はあまり紹介されていなかったような気がします。
今回は、一つ一つ、手彫りで作品を作っていく、カシミールの伝統木彫を紹介したいと思います。
もちろん、他にも色々な商品が入荷していますよ。 ぜひごゆっくりお楽しみください。
チャオムカイ
「チャオム(シャオム)」という珍しい野菜をいただきました。アカシアの木の新芽だそうです。アカシアといえば「蜂蜜」と、花の「天ぷら」しか知らなかったのですが、タイではアカシアの芽も食べるのだそうです。
事前情報で「臭い」と聞いていましたが、実物は(個人の感じ方によると思いますが)、美容室で薬品を塗られた髪のような匂い…。これを最初に食べようと思った人はすごいと思います。オムレツにするとおいしくなるとの情報を信じて作ってみました。
「チャオム(シャオム)」という珍しい野菜をいただきました。アカシアの木の新芽だそうです。アカシアといえば「蜂蜜」と、花の「天ぷら」しか知らなかったのですが、タイではアカシアの芽も食べるのだそうです。
事前情報で「臭い」と聞いていましたが、実物は(個人の感じ方によると思いますが)、美容室で薬品を塗られた髪のような匂い…。これを最初に食べようと思った人はすごいと思います。オムレツにするとおいしくなるとの情報を信じて作ってみました。
2.ヴァータ、ピッタ用のボディマッサージ向けオイルが再入荷しました♪
■アーユルヴェーダ用のオイル
ヴァータ、ピッタ用のボディマッサージ向けオイルとして知られているナーラヤーナタイラムです。こちらは日本での販売名としてはAVP ナーラーヤナ タイラムですが、実際にはパッケージを見て頂くと分かる通り、サンスクリット語で大きいという意味のマハの英語名(Big)がついていますので、現地での呼び名はマハ ナーラーヤナ タイラムとなります。
ナーラーヤナ タイラムと、マハ ナーラーヤナ タイラムの配合成分は同じですが、マハ ナーラーヤナ タイラムのほうがより多く成分が含まれております。
4.フェイスマッサージに使用されるクンクマディ タイラムが再入荷♪
■高級スパイスサフランを配合
クンクマディタイラムは、フェイスマッサージに使用されるアーユルヴェーダのハーブオイルです。皮膚の水分、油分を補い保ち、肌にツヤを与えます。クムクマとは、このオイルの主成分であるサフランを意味します。サフランはスパイスの中でも一番高いスパイスなのですが、このオイルの人気はそのサフランのおかげでもあります。
6.ヒマラヤ アクティブフレッシュ はみがき粉が入荷しました♪
■フレッシュな磨き上がり
インドのアーユルヴェーダ製品のリーディングカンパニー、Himalaya Herbals社が発売しているアーユルヴェーダに基づいた歯磨きです。こちらのActive Fresh歯磨き粉にはインド古来の知恵から、ウイキョウ果実エキス、歯ブラシの木、クローブ、カルダモンなどが配合されています。日本の歯磨きとはまた違った歯磨き粉ですね。
インド全土で販売されていて、多くのインド人に支持されている歯磨き粉です。ぜひ貴方のお口でもお試しくださいませ。
8.世界中で愛されるインドの香りナグチャンパ石鹸が再入荷しました♪
■麗しいナグチャンパの香り
あの麗しいナグチャンパの香りが石鹸になりました。このナグチャンパ石鹸、本当にいい香りで世界中に輸出され、大人気なんだとか。インドが世界に誇るヒット商品の一つなんです。使用後にほのかに香るナグの匂いがあなたを優しい気持ちにしてくれますよ
10.ヘナを混ぜる為の専用鍋 メヘンディボウルが入荷しました♪
■ヘナの色が定着しやすくなる
写真の見た目通り無骨なメヘンディーボウルですが、昔からインドではヘナに鉄の鍋が使われてきました。ヘナを作る際に、鉄の鍋を使うと鉄分が溶け出し、ヘナの色が定着しやすくなるというのが理由だそうです。こちらのメヘンディーボウルは、最初は錆びないように黒く全体をコーティングされた状態になっています。基本的に、錆止めコーティングを落としてからご使用ください。錆止めのコーティングが剥がれていくと、錆が出てきて見た目的に不安な感じになりますが、ヘナを使う観点ではその状態の方が好ましいそうです。
12.エッセンシャルオイルが入ったお香セットが入荷♪
■お友達への日常的なギフトに
インドのフレグランスデザイナーが素敵な香りを調香した、オリジナルブレンドのお香です。インド人が作った香りですので、やはりどことなく異国の雰囲気を感じさせます。 100% PUREなエッセンシャルオイルを使用し、すべて手作業で丁寧に作られています。創業1932年のお香の老舗Song of Indiaの製品で、ヨガやアーユルヴェーダ好きの友人へのギフトにぴったり。手土産や、誕生日プレゼントなどにもきっと喜ばれるおしゃれな1品です。
14.特徴的な煙突がある タイの火鍋用 タイスキ・トムヤム鍋が再入荷♪
■トムヤムクンなどへ
タイの代表的な料理タイスキやトムヤム用としてお使い頂けるアルミの鍋です。鍋の下部には火を入れるための場所があり、タイでは炭で鍋を温めたりしています。別の鍋で調理してトムヤム鍋に料理を移してから、保温として固形燃料を使う場合もございます。この鍋で特徴的なのは、中心に空いている煙突です。煙突鍋やホーコー鍋とも呼ばれるこの鍋は、お鍋の真ん中に穴があいていることで、下から上の排気口に効率よく酸素が流れ火力が上がります。そして、中心に火を集めることで温度が一定に保たれ、料理を取るときにも手がそこまで熱くならないという効果もあります。
16.ソイワックスのアロマキャンドルが入荷しました♪
■安心なソイワックス使用のフレグランスキャンドル
Song Of Indiaのエッセンシャルオイルで作られたアロマキャンドルです。インド人の調香師が配合した香りだけに、どことなく海外を意識するような香りとなっています。自然由来でオーガニックな大豆から作られた「ソイワックス」を使用しています。すすや煙が出にくく、燃焼時有害な合成物質を排出しませんので、お子さんやペットにも優しいです。灯芯には鉛フリーのものを使用。
火をつけるとゆっくりと溶け出し、石油系のパラフィンワックスに比べて燃焼時間が長いのもソイワックスの特徴です。香りの広がりが良いため、長時間じんわりと良い香りを楽しめます。
18.【一点物】手彫り天然石ガネーシャ♪
■職人による一点もの
インド・ジャイプルから美しいガネーシャ像が届きました。アングリストーン(Anguri Stone = インド翡翠)を彫り込み、豪華な手塗りを施した素晴らしい仕上がりです。強い光を当てると鮮やかな色が透けて見えます。アングリはパワーストーンとしても人気があり、持つ者に大いなる知恵と徳を与えてくれるとされています。5月の誕生石としても知られ、古くは黄金より重宝されたと言われています。
20.槌目付きティッカシンギングボウルが入荷しました♪
■美しい槌目模様のシンギングボウル
金色に茶色が混ざりあったような美しい色合いのシンギングボウル。なにより一番の特徴は、シンギングボウル全体に施された、ハンマーによる槌目模様です。光を受けて輝く見た目も美しいですが、手で触れるとかすかに凹凸を感じることができて、持ちやすくすべり止めにもなり実用面でも優れています。丸みを帯びたシンギングボウルの形と相まって、しっくりと手に馴染むのを感じられます。スティックが触れるフチの部分はフラットにしてあるので、鳴らしやすさも抜群です。■気に入ったらシェアしよう!
タグ: 駱駝通信