インドで新しく事業を始めたい!! という人に贈るささやかなアドバイス【ティラキタ駱駝通信 8月3日】
こんにちは。ティラキタです。
お元気されていますか?
今週は南インドのコチから、アーユルヴェーダの石鹸がやってきました。コチはかつては、コーチンと呼ばれた港町で、14世紀からヨーロッパとの貿易で栄えてきた所です。街を歩くと、ポルトガル風の建物が並び、インドの中の異国に来たかのような気分になります。
こちらの石けんのパッケージは、ティラキタスタッフが作ったのですが、北インド・ジャイプールのウッドブロックの模様と、南インド・ケララの手作り石けんを上手にミックスして、素敵な感じになりました。インドって素敵なものがいっぱいある国です。
今週もぜひゆっくりお楽しみください。
お元気されていますか?
今週は南インドのコチから、アーユルヴェーダの石鹸がやってきました。コチはかつては、コーチンと呼ばれた港町で、14世紀からヨーロッパとの貿易で栄えてきた所です。街を歩くと、ポルトガル風の建物が並び、インドの中の異国に来たかのような気分になります。
こちらの石けんのパッケージは、ティラキタスタッフが作ったのですが、北インド・ジャイプールのウッドブロックの模様と、南インド・ケララの手作り石けんを上手にミックスして、素敵な感じになりました。インドって素敵なものがいっぱいある国です。
今週もぜひゆっくりお楽しみください。
【今週のレシピ】チャオガー 鶏肉のお粥
先日ご紹介したホルモン粥は、冷凍ホルモンを使って楽をしてしまいましたが、今度は鶏がらを使ってスープを取るところから始めました。米はジャスミンライスを使っています。
ベトナムのお粥はスタミナ食とのことですが、優しい風合いのスタミナ食(?)です。
先日ご紹介したホルモン粥は、冷凍ホルモンを使って楽をしてしまいましたが、今度は鶏がらを使ってスープを取るところから始めました。米はジャスミンライスを使っています。
ベトナムのお粥はスタミナ食とのことですが、優しい風合いのスタミナ食(?)です。
2.アーユルヴェーダの石鹸が再入荷しました♪
■アーユルヴェーダオイルを石鹸化
こちらのCKKM Pharmacyの手作り石鹸は、アーユルヴェーダオイルをそのまま石鹸化させたものです。アーユルヴェーダオイルだとなかなか日常では使いづらいと思いますが、こちらは石鹸になっておりますので、日々、手を洗うときに、本格的なアーユルヴェーダを感じる事ができます。
4.ガラス瓶でかわいい♪ アーユルヴェーダオイルが新入荷しました♪
■アーユルヴェーダ用のオイル
こちらはアーユルヴェーダの本場、南インドにて調製された、アーユルヴェーダオイルです。全身のオイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。TIRAKITA AYURVEDAブランドのオイルは、南インド、ケララ州のコチにあるCKKM Pharmacyに製造を依頼し、かわいいガラス瓶に入った特別パッケージ品を作ってもらっています。
6.7種のハーブをミックスしたアーユルヴェーダの歯磨き粉が再入荷♪
■ケララの歯磨き粉
インドでアーユルヴェーダが一番盛んな土地、ケララ州のトリシュールに本拠地を置き、1925年にK.P. Namboodiri (Kolathappilly Pothayan Namboothiri)によって初められた会社です。HIMALAYA製品の様にインド全土で広く販売されているわけではありませんが、アーユルヴェーダ製品の質に厳しいケララの人々から100年にわたって支持され続けてきた素晴らしい製品たちです。
アーユルヴェーダに基づき、ロングペッパー、アムラ、黒胡椒、クローブ、生姜、リコリス、ハッラという7つのハーブをミックスして作られています。近年ではそのクオリティが認められ、ドバイなどのアラブ諸国、ドイツでも大人気になっています。
8.インド、プチプラコスメの代表選手!が入荷しました♪
■ヒマラヤのリップバーム
インドに行くたびにお土産として頼まれる、HIMALAYA LIP BALMです。「これがないと困ります」と言う人がいるくらいのファンを持つリップクリームで、乾燥しきった唇にピッタリ。口唇の荒れを防ぎ、口唇にうるおいを与えてくれます。
インドでは薬局の窓口のところに大きなボトルで束になって売られていて、冬になると多くの方々が求めていきます。
10.インドのアーユルヴェーダ歯磨きが入荷しました♪
■ヒマラヤ スパークリングホワイト はみがき粉
インドのアーユルヴェーダ製品のリーディングカンパニー、Himalaya Herbals社が発売しているアーユルヴェーダに基づいた歯磨きです。こちらのSparkling White歯磨き粉にはインド古来の知恵から、パパイヤ酵素、歯ブラシの木、シナモン、クローブなどが配合されています。日本の歯磨きとはまた違った歯磨き粉ですね。
インド全土で販売されていて、多くのインド人に支持されている歯磨き粉です。ぜひ貴方のお口でもお試しくださいませ。
12.プシュカルから生バラだけの化粧水が入荷しました♪
■マハラジャに愛されたプシュカルローズ
古来よりマハラジャが統治していた砂漠の国ラジャスタンで、育まれたダマスクローズから蒸留されたローズウオーターです。一枚一枚花びらを丁寧に手で摘みとり、蒸留器にかけて製造しています。ダマスクローズには多少の油分が含まれているので、上層部にはローズオイル、下層部にローズウオーターと2層に分かれます。ローズオイルも、ローズウオーターも、どちらもバラの香油成分や美肌成分をたっぷり含んだ天然のエキスです。
14.世界中で愛されるインドの香り ナグチャンパ石けんが再入荷♪
■世界中で愛されるインドの香り
あの麗しいナグチャンパの香りが石鹸になりました。このナグチャンパ石鹸、本当にいい香りで世界中に輸出され、大人気なんだとか。インドが世界に誇るヒット商品の一つなんです。使用後にほのかに香るナグの匂いがあなたを優しい気持ちにしてくれますよ
16.トーラス紋様のガムランボールが入荷♪
■チリチリと音が鳴るペンダント
動くたびにチリチリと言う涼やかな音を鳴らすガムランボールです。音は大きくなく、軽く耳に聞こえる感じですので、日常的なアクセサリーとして使用していてもうるさくありません。こちらの商品はガムランボールには珍しく開閉ができます。中には音を出すためのガムランボールが入っています。開閉できるって何か可愛くないですか?
18.インドモチーフの大ぶりリング ピーコックが入荷しました♪
■インドの吉鳥 孔雀
インドモチーフに必ず登場する孔雀。害虫や毒蛇を食べると言われていたところから、吉鳥として大切にされています。そういったことから、孔雀の羽根には魔除けの効果があると信じられており、お守りとして持ち歩く人も多いのだとか。
孔雀をモチーフにした神様にマハーマアーユーリーがいます。美しい羽と気高い出で立ちは見ているだけで心が癒やされるようです。
20.インドの伝統 ころんとバッグピアスが入荷しました♪
■金色に輝くキュートな伝統柄
インドの伝統模様のパーツや、インドの神様像の装飾などから個別のデザインを取り出し、素敵な逸品として仕上げたピアスフックです。インド伝統のペイズリー柄、細かいドット、円形のモチーフなど、どれをとってもキュートでカワイイ!!■気に入ったらシェアしよう!
タグ: 駱駝通信