タミルナドゥ州の政治家のおじさま達のイケメンぶりが半端ない♪

■南インド映画は漢臭さでできている!!!
南インド映画を見てていつも思うのですが。アクションシーンが凄まじくて、そして男臭いんですよ。
今、絶賛上映中のRRRて言う映画がありますが。
見られた方もいらっしゃると思うのですが、とにかくアクションシーンでお腹いっぱいになります。
男臭さは他の映画でも存分に発揮されていて。
こちらの映画でも、剣で銃弾を弾き飛ばし、銃の砲身を豆腐のように切る、漢臭さと、汗と土の匂いしかしないアクションシーンがこれでもかと展開されます。
およそどの映画でも、スローモーションと早送りを大活用した、スピード感あふれるアクションが繰り広げられます。
アクションシーンがなければ映画ではない!!!
っていう位、南インド映画は男臭いアクションシーンがてんこ盛り♪
南インド映画はアクションシーンと、漢臭さでできている!!!
っていつも思うのです。
■南インド映画の祖国も男臭かった
そしてティラキタ買付班、タミル映画の祖国であるタミルナードゥ州を旅してきたのですが…。なんと、タミルナードゥ州は映画そのままの漢臭さでできている国でした!!
チャイ屋のおじさんも男臭く…
衣料品店の看板も、カッコよくサングラスをキメていて男臭い。インドもいろいろな地方があるのですが、これだけ男臭いところはなかなかないよ…と言う感じの男臭さ具合でした。

これがタミル映画の祖国か。
そして、タミル映画の男臭さはここから来ているのか…と激しく納得するしかない男臭さ!!!
旅行をしていると、この国は女性っぽいなとか、男性っぽいなっていうのを感じます。タイはだいぶ女性っぽい国ですし、パキスタンは極限まで男っぽい国です。
インドはそこまで極端ではありませんが、どちらかというと男っぽい国でしょうか。そして、タミルナードゥ州はインドの中でも一番の男臭さを誇るエリアでした。
■男臭さは選挙ポスターで華開く
タミルナードゥ州の男臭さが満開になるのは、映画ではなく選挙ポスターでした。ティラキタ買付班、タミルナードゥ州の中をバスで移動していたのですが、なんと、大きな選挙ポスターが次から次へとやってくるではありませんか。

そこに映し出されているのは素晴らしくカッコいいオヤジたち。
これは凄い!という事で、カッコいい選挙ポスターを延々とコレクションし始めました。

歴史的な偉人を薄く背景に、金色の銅像、そしてライオンと一緒に映る漢達。

インド映画の中でしかお目にかかったことのないイケメンが街中に立っていると、自分が映画の中にいるかの様な錯覚に陥ります。

椅子に座っている大物議員と思われる素敵なオジサマと、子分たちでしょうか。大物議員さんの背景には、彼らを支持していると思われる人々が写っています。

ライオン2頭と一緒に映るおじさまたち。ライオンの力強さで選挙も勝つぜ! 俺は仕事するぜ!と言うアピールでしょうね。

おじさま達、イラスト調で更に映画のヒーロー度が高まっています。

なんと、バイクにまでおじさまたちが!!!

カラフルな背景に、黄金の銅像。蓄えたひげがステキなおじさまが写っているポスター。

おじさまの顔がカラフルになっているバージョンもありました。

看板だけでなく、そのへんの壁にもおじさまたちが出現していました。

交差点の真ん中の信号にも、椅子に座っている知性的なおじさまたちが出現。

横10mはありそうなでっかいポスターも、割と見かけます。

ちなみにタミルナードゥ州の街中はこんな感じ。色とりどりのサリーを着た女性たちも歩いていて、街中がとてもカラフルな感じなんですよ。

インドって、知れば知るほど本当に色々な所があるよなぁ…
そして行ってみないと、本当のところは全然わからないのだなぁ…とつくづく思うのです。
■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
メール一通送ることのできないお前とは仕事しない!! 他の国とは違う国民性がありそうなスリランカの話
-
インド人に正月休みはない!! 日本とは違うインドの休日事情
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
ベトナムの水牛の角で食器を作る工房を訪ねました!
-
どれが美味しい? 不思議なインドのお菓子15種類を食べ比べレポート
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
布の素材を見分けたい! アジア雑貨屋さんが実践しているたった一つの簡単な方法
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
シーシャの吸い方
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた