【インドとネパールの民間療法】 体調が悪くなったら飲む、黄金のミルクとは【ティラキタ駱駝通信 9月30日号】
こんにちは。
ティラキタの梅原です。
これだけでキーママサラが作れるという素敵なパッケージです。実際にひき肉を買って、玉ねぎを炒めて作ってみたのですが。 懐かしいパキスタンの味がして魔法的にウマい!! これは超ウマい!!! パキスタンからはAHMED社と、SHAN社の2つの会社のスパイスミックスがやってきていますので、何回か作って研究できたら、ブログを書いてみたいなと思っています。 さて、今回はタイ・バンコクから、色々な商品が新入荷&再入荷しました!! ぜひごゆっくりお楽しみください。 【インドとネパールの民間療法】 体調が悪くなったら飲む、黄金のミルクとは
風邪をひいたら、インドやネパールの人たちはどう過ごしているのでしょうか? 【今週のレシピ】ミントヨーグルトチャトニ
「チャトニ」はインドのソースのようなもの。インドでは色々なものにつけて味変を楽しみます。パコラやサモサといった揚げ物との相性はいうまでもなく、タンドリーチキンやドーサに合わせても美味しいです。 |

■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
伝統的な手法で作られるインド・プシュカルのローズウォーターとローズオイル
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
サリーの着方
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは