[インドモノ辞典]超贅沢! たっぷりな薔薇の花で作られるローズオイルと天然香油【ティラキタ駱駝通信 7月1日号】
コロナでなかなか仕入れに行けない中、色々なルートをたどって可愛い商品を、日々探しています。先日はパキスタンと日本をつないでいる方が、実際に商品を持ってティラキタ事務所にやってきました。 超贅沢! 薔薇の花をたっぷり使って作られるローズオイルと天然香油[インドモノ辞典]
今回はティラキタでも長くお付き合いさせて頂いている香油店Gulab Singh Johri Malでの精油の作られ方を見ていきます。 【今週のレシピ】キチャリ
豆とライスで作るインドの伝統的なお粥、「キチャリ(キチュリ)」。 この料理は、最近では世界中のヘルスコンシャスの人向けにアーユルウェーダ食として紹介されていることも多いようです。スパイスにはデトックス効果がありますし、野菜とお豆がたっぷりが入るためビタミンやミネラルも豊富です。 |

■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた