[インドモノ辞典]古い布を上手にリサイクル! 古来から伝わるインドの刺繍 – カンタ【ティラキタ駱駝通信5月13日号】
現在、コロナの感染拡大によるロックダウンで、カトマンズからの国際線は運行が停止されている模様なのですが、ロックダウン前の最終便で、半年くらい前に頼んでいた荷物がやってきました。衣類や楽器など、合計2.6トンです。 古い布を上手にリサイクル! 古来から伝わるインドの刺繍 – カンタ [インドモノ辞典]
インドにはカンタと呼ばれる刺繍があります。 カンタ、もしくはカンタ刺繍とは、パッチワークの布に、チクチクと針を通し、美しい一枚の布に再生させたもの。
パッチワークのカラフルさ、刺繍のかわいさが特徴で、インドの布製品の中でも、人気のあるデザインの一つです。 【今週のレシピ】プレーン・ナン
前回ご紹介したクリスピーなガーリック・ナンに続いて、ふんわり柔らかいナンも作ってみようと、別のレシピで再チャレンジしました。 |

■気に入ったらシェアしよう!
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーの着方
-
キングコブラが食べられる! ベトナムの不思議なレストラン
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた