うんち! うんち! うんち! びっくりするほど多機能な牛のうんちについて【ティラキタ駱駝通信 2月4日号】
今、ティラキタでは化粧品の輸入ができるようになろうと思って準備をしています。昨日、化粧品の輸入ができる免許の申請を済ませてきたので、実地検査が終われば化粧品の輸入販売ができるようになるのですね。 うんち! うんち! うんち! びっくりするほど多機能な牛のうんちについて
日本でもよく知られているようにインドでは牛を食べません。食べるか食べないかは、宗教や地域にもよるのですが、基本的にはあまり食べません。牛は聖なる動物して食べることを禁じられています。 【今週のレシピ】マッサマンカレー
タイのレッドカレーペーストをベースにインドカレーのようなスパイスを加えて作る、タイとインドを融合させたようなカレー。世界でもっとも美味しい料理に選出されたこともあり、日本でもかなり認知度が高まっています。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
その名はルドラクシャ。 シヴァの涙と呼ばれる不思議な木の実
-
徹底解説!ネパールの薬膳定食「ダルバート」、その美味しさの秘密と作り方【レシピ付き】
-
インドに行く時は事前にSIMをゲットしておこう!