【インドの布辞典】布王国インドのいろいろな布を大紹介!!【ティラキタ駱駝通信 2月25日号】
1月末に横浜に入港予定だったデリーからの荷物が、2月も下旬になってやっとこ横浜港に入港しました。「いったい、なぜ、そんなに遅れたんですか?」と聞いたところ、ここ最近の強風が理由のひとつだと言うのです。
ティラキタにはインドとアジア各地からいろいろな布がやってきます。かすりの布、手織りの布、バティックの布、ウッドブロックの布など、様々な布がやってきます。 【今週のレシピ】カオソーイ
麺の細さはお好みで選んでください。中太麺もおいしいです。 細い麺は油で揚げるときに焦げやすいので特にご注意ください。数秒で色づきます。今回は飾り程度の分量でご紹介していますが、パリパリの揚げ麺にスープがからまったところもおいしいので、ゆで麺との分量のバランスもお好み次第で変えてみてください。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーの着方
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
シタールのチューニング
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた