【インドの布辞典】布王国インドのいろいろな布を大紹介!!【ティラキタ駱駝通信 2月25日号】
1月末に横浜に入港予定だったデリーからの荷物が、2月も下旬になってやっとこ横浜港に入港しました。「いったい、なぜ、そんなに遅れたんですか?」と聞いたところ、ここ最近の強風が理由のひとつだと言うのです。
ティラキタにはインドとアジア各地からいろいろな布がやってきます。かすりの布、手織りの布、バティックの布、ウッドブロックの布など、様々な布がやってきます。 【今週のレシピ】カオソーイ
麺の細さはお好みで選んでください。中太麺もおいしいです。 細い麺は油で揚げるときに焦げやすいので特にご注意ください。数秒で色づきます。今回は飾り程度の分量でご紹介していますが、パリパリの揚げ麺にスープがからまったところもおいしいので、ゆで麺との分量のバランスもお好み次第で変えてみてください。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーの着方
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた