【インドの布辞典】布王国インドのいろいろな布を大紹介!!【ティラキタ駱駝通信 2月25日号】
1月末に横浜に入港予定だったデリーからの荷物が、2月も下旬になってやっとこ横浜港に入港しました。「いったい、なぜ、そんなに遅れたんですか?」と聞いたところ、ここ最近の強風が理由のひとつだと言うのです。 太平洋側では先週から凄い強い風が吹いていましたが、それが理由で海が荒れ、船が入港できなくなっていたんですって。あんな大きなコンテナ船でも、天候は無視できないんだなぁ…と割と新鮮な驚きでした。 さて今週も様々な商品が、いろいろな地域から入荷しています。
ティラキタにはインドとアジア各地からいろいろな布がやってきます。かすりの布、手織りの布、バティックの布、ウッドブロックの布など、様々な布がやってきます。 今回は、前回の記事の続編として、ティラキタにどの様な布があるのか、その原産地と布の性質や作られ方を一気に紹介してみます。 【今週のレシピ】カオソーイ
麺の細さはお好みで選んでください。中太麺もおいしいです。 細い麺は油で揚げるときに焦げやすいので特にご注意ください。数秒で色づきます。今回は飾り程度の分量でご紹介していますが、パリパリの揚げ麺にスープがからまったところもおいしいので、ゆで麺との分量のバランスもお好み次第で変えてみてください。 タマリンドとレモン(できればライムがあるともっとよいです)、高菜漬けの酸味もポイントの隠し味になります。タマリンドが入手できない場合はレモンを増やしてもよいと思います。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- シェアでインド映画祭のチケットプレゼント!【ティラキタ駱駝通信 10月1日号】
- 【ティラキタ駱駝通信9月27日号】インド映画フェスティバルが東京と大阪で開催!
- シタールの弦を張り替えよう!
- ヴィシュヌが宿る石と女性のポスター
- インド、「知能世界一」と称する殺人ロボット開発中【ティラキタ駱駝通信 6月13日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 8月25日号】自由の暴走特急 – タイの痛バス
- 騙しの手口最新版! 奴らはチケットをもぎ取っていく – デリー空港編 【ティラキタ駱駝通信4月14日号】
- 天空の湖と崖の寺院 – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(中編)
- [インドモノ辞典]素朴でおしゃれなインドのウッドブロック【ティラキタ駱駝通信 11月12日号】
- インドのベッドカバー工房を見てきました!!