東京ジャーミー 凛々しくて美しい日本の中のイスラーム

■モスクの美しさが好き!
ティラキタ買付班、イスラム国に行くと、必ずその土地のモスクを訪問します。 大きさの大小はあるのですが、モスクってば本当に美しいんですよねぇ…もちろん私達はイスラム教徒ではないのですが、信じている宗教に関係なく、モスクの幾何学的で精緻な美しさは、私達が心を惹かれてしまう圧倒的な美だと思います。イスラム美術・建築術・資金・人の力の粋を集めたものが、イスラームのモスクなんだなって感じるのです。イスタンブールのブルーモスクの造形の美しさは説明不要ですし。


■日本にも美しいモスクがあると聞いて
そんな中、日本にも美しいモスクがあるという話がやってきました。なんでも、東京にあって、東京ジャーミーと言って、白くて美しいと言うのです。イスラム教日照りの日本において、資金的にモスクが存在可能なのか…と疑いつつ訪問したのですが、想像を遥かに超える美しさと歴史がそこにはありました。コロナ予防で人混みと公共交通機関をできるだけ避けるために自転車で行ってきたのですが、東京って非常に自転車向きの都市ですね。ちょっと走るとすぐに駅が出てきますし、駅ごとに街の雰囲気が違うのも面白くて。地下鉄や電車で訪問する東京とはまたぜんぜん違う顔を見えることができます。東京を自転車で走るのは、楽ちん&楽しい&気軽なのでとってもオススメです。自転車で「本当にこんな所にモスクがあるのかな?」と思いつつ走っていったら、目の前がひらけ、白くて美しいミナレットがあるモスクが出現しました!


■東京ジャーミーに入ってみる
早速、東京ジャーミーの中に入ってみます。中はまるで大使館の様でした。気さくな受付の方がいらっしゃって、トルコと日本の国旗が掲げられ、イスラーム関係の本があり。イスラームをよりよく理解してもらおうと言う意識が感じられます。




■ただひたすらに美しい礼拝堂の中
モスクの中心部である礼拝堂は2Fにありました。中に入ってみると…そこには美しい礼拝空間が広がっていました。白を貴重とした壁に、デザインされたモザイクガラスが入り、クルアーンの一節から取られた文字が窓枠の上を飾っています。

■東京ジャーミーの歴史

参考文献:東京ジャーミー・トルコ文化センター パンフレット
■東京ジャーミーへのアクセス
東京ジャーミーは東京の中心部にありますので、アクセスしやすいスポットだと思います。 小田急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)の代々木上原駅から歩いてすぐですよ。 東京散歩のついでにぜひお立ち寄りください。■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
-
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
何年か前に東京ジャーミーを見学させていただきました。本当に美しかった。いつかトルコへ行ってみたいと思いました。