冬至の月が終わり、日が長くなっていくことを祝う祝日 マカラ サンクランティ(Makarsakranti)【ティラキタ駱駝通信 1月14日号】
コロナになってから、買付に行けず、「新商品が入らないなぁ…どうしたものかなぁ…」なんて思う日々がつづていました。いつもであれば現地に赴いて「これを50個、これを30個」と選んでくるので、私達にとって現地に行けないのは死活問題です。 と困ったいたら、実はインドの方でも同じ様に「困ったなぁ…」って思っていたようで、ネット経由で毎日のように新商品の画像が送られてくるようになったではありませんか!! 朝も晩も、土日も祝日も関係なく、どんどこ写真が送られてきます!! 写真が送られてくる度にピコンピコンと携帯がなるので、正直、「インド人、まじウザい!」 日本にいても僕らはインドのあの熱量からは離れられないみたいです…インド、好きだけど毎日じゃなくてもいいYo! さて今週も様々な商品が、いろいろな地域から入荷しました。 冬至の月が終わり、日が長くなっていくことを祝う祝日 マカラ サンクランティ(Makarsakranti)
今日1月14日は、冬至の月が終わったことを祝うお祭りの日です。 インドにはお祭りがたくさんありますが、今日のこの日は、ホーリーやディワリほどは知られていません。 ポンガルや、マカラサンクランティと呼ばれる今日、冬至を含む月が終わったお祝いの日について書いてみました。 【今週のレシピ】パヴ・バジ(ムンバイスタイル)
ムンバイスタイルのパンに似合うカレーです。 MDHマサラシリーズに、パヴバジ専用マサラがあり、試してみたくなり購入しました。 水分量をかなり減らしてポテトサラダのように仕上げて、サンドイッチの具にもオススメです! 細かくつぶされて汁けがないのが特徴で、パンにはさみやすく作られたのが特徴です。 ムンバイのダダール駅では、Pav Bhajiをパンにはさんだ軽食が名物料理になっていて、ボンベイっ子の心の料理とも言える味です。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- Happy Birthday クリシュナ!!【ティラキタ駱駝通信 9月4日号】
- 国民全員住所不定? ネパールの不思議な住所事情【ティラキタ駱駝通信 12月5日号】
- 地震を超える危機!! ネパールが鎖国状態に!!【ティラキタ駱駝通信10月15日号】
- インドへのおみやげでまた困るの巻【ティラキタ駱駝通信2月13日号】
- 大ピンチ! 国境近くで6人の軍人に尋問されました!【ティラキタ駱駝通信4月16日号】
- びっくり!! ティラキタの偽サイトが出現しました【ティラキタ駱駝通信 10月30日号】
- 手作りフェルトの、まんまるワンにゃんネックレス – 糸の調節方法
- 【ティラキタ駱駝通信 5月5日号】パタヤに向かうインド人
- インドと日本の文化の違いを考える【ティラキタラクダ通信 11月6日号】
- この発想はなかった! インド式のウオシュレットが簡単でエコ!【ティラキタ駱駝通信8月8日号】