インドとアジア諸国から輸入できない、いろいろなものについて

■税関には色々なポスターが貼ってある


額縁の留め具に金を使って密輸したり。【東京税関 ☆ #金密輸 クイズ!~解答編~】
— カスタム君 (@Custom_kun) October 7, 2019
金の隠匿場所、みんなは分かったかな?正解は、部品に隠されていたんだよ!金を輸入するには、消費税を払わないといけないのに、色んな所に隠して持ち込もうとする人がいるんだ。金の密輸も税関は見逃さないワン!次回も楽しみにしてね~!#東京税関 pic.twitter.com/IHF18BOeFt
USBケーブルの芯線に偽装したり。【東京税関 ☆ #金密輸 クイズ!~第8弾解答編~】
— カスタム君 (@Custom_kun) January 20, 2020
金の隠匿場所、みんなは分かったかな?正解は、フォトフレームの留め具に偽装して金を隠していたよ!すみっコに隠しても税関は密輸を見逃しません!次回も楽しみにしてね~!#東京税関 #金 #密輸 #クイズ pic.twitter.com/J8Fx8pJrR7
ここまでしても見つかるのかよ!と、驚愕でしかありません。【東京税関☆ #金密輸 クイズ!~第15弾解答編~】
— カスタム君 (@Custom_kun) June 15, 2020
どれに金が隠されていたか分かったかな?正解は、①腕時計と②USBケーブルに金が隠されていたワン!③額縁からは覚醒剤を発見!税関は密輸を見逃しません!次回も楽しみにしてね~!#東京税関 #クイズ #密輸 pic.twitter.com/h2Zhdi3GtI
■麻薬密輸のポスター
密輸といえば麻薬。 麻薬といえば麻薬犬ですね。 もちろん麻薬犬のポスターも貼ってあります。
■漢方薬の年間の取り締まり件数233件
他にも輸入してはいけないものが色々あります。それを教えてくれてるのがこのポスター。漢方薬の年間の取り締まり件数233件。これは絶滅危惧種の動植物を守るための法律ワシントン条約のポスターです。


■検査が必要なものたち
石鹸は輸入に際して検査や許可が必要です。石鹸は手をきれいにするものだし、そのまま輸入できそうなものですけどね。あとアロマオイル等も検査と許可が必要ですね。食器、食品や化粧品など人間の体に触ったり手に触れたりするものは、すべからく規制がかかっています。これは私たちの体やお肌を守るためにあるので、必要な輸入規制だなといつも感じます。私達の生活は、法律によって守られてるんだなって感じますね。輸入するのは正直面倒なんですけれども、まあ、仕方ないですね。
■輸入できるものは限られる
ということで輸入できないもの、輸入の難しいものを税関のポスターを例にして、見てきました。海外には行くといろんなものがありますけれども、割と輸入できるものは限られるんです。そのまま検査なしで輸入できるのは、市場にある商品の2割から3割ぐらいなのかな。そして日本に輸入してお客さんに買っていただけるのは、そのうちのさらに3パーセントぐらい。雑貨屋さんというのは、色々な国に行って、1万個のものを見てきて、その中から300個を選ぶようなそういう仕事なのです。■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
メール一通送ることのできないお前とは仕事しない!! 他の国とは違う国民性がありそうなスリランカの話
-
インド人に正月休みはない!! 日本とは違うインドの休日事情
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
どれが美味しい? 不思議なインドのお菓子15種類を食べ比べレポート
-
サリーの着方
-
ベトナムの水牛の角で食器を作る工房を訪ねました!
-
布の素材を見分けたい! アジア雑貨屋さんが実践しているたった一つの簡単な方法
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
シーシャの吸い方
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた