こんにちは! 
ティラキタの梅原です。 
お元気ですか? 
 
                   
昨日、デリーの取引先と話をしていましたら、「デリーにも冬がやってきたよ」と言っていました。いつも暑いインドですが、やっとこ過ごしやすい季節がやってきたようです。 
 
私達ティラキタは、この季節のインドが一番好き。例年、この季節に合わせて買い付けに行くのですが、流石に今年は無理ですね。はやくワクチンが出来て、普通の日々が戻ってきますように。 
 
さて、今回は海外から輸入できない色々なものについて書いてみることにしました。麻薬以外にも輸入できないものは色々あるんですよ。 
 
さて、今週はタイから船便の貨物がやってきました。ムンバイの荷物も頑張って開梱中です。
いろいろな商品が再入荷・新入荷しています。
ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ。
 
 
インドやネパールから輸入できない、いろいろなものについて
ティラキタはインドやアジアからの商品を輸入してきて、素敵なものをお客様に紹介するのがお仕事です。 
仕事というよりも、人生で一番楽しいことを毎日やっている感じでして、このお仕事が僕たちは本当に大好きです。  
 
輸入業をやっていますと、色々な輸入できるもの、できない物があるのだなと分ってきます。 当然ですが、大麻やMDMAなどの麻薬類は輸入できませんね。 刑務所行きになっちゃいますね。 
 
麻薬が輸入できないのは当然かと思いますが、他にも輸入できそうで、できないものはたくさんあります。 今回は、税関のポスターをお題に、輸入できるもの、できないものを見ていきたいと思います。  
 
 
【今週のレシピ】バドリジャーニ
さまざまなスパイスを混ぜたクルミペーストを茄子でくるんだ、ジョージア料理の前菜です。欧風パンを添えて赤ワインと一緒にどうぞ。バターのようなねっとりした食感なので、そのままパンに塗って食べてもよいと思います。  
 
私自身そうなのですが、かなりの数の世界各国料理を作ったり食べたりしてきて、一口食べればだいたい何が入っているか分かるようになった・・・方でも、きっとこの料理は事前知識なしに食べると、素材が何で、何が入っているのか全く分からない!けれどなんだかおいしい!ということになると思います。			    |