車のワイパーに挟まれている迷惑ビラの謎【ティラキタ駱駝通信 9月17日号】
こんにちは! つい先日、デリー在住の友人がデリーに新しくできたココイチに行ってきたよ!と写真を送ってきてくれました。ココイチ、これからインドでジャパンカレーを広げよう!ということみたいで、頑張って欲しいなぁと思います。 ココイチインド進出のレポートを読むと「インド人にも好意的に受け止められて」と言う論調の記事が多いみたいですが、インド人の嗜好をよく知るデリー在住の友人は「インド人が好きな味かというと微妙です」との意見でした。「吉野家が一時休業、すき家がイマイチな中、今ココイチが熱いです(笑)」だそうです。 果たしてインドに日本のカレーの味は受け入れられるのか。ティラキタ買い付け班としては、「インドに行った時に食事の逃げ道が増えるから、ぜひ受け入れられて欲しい!」とは思いますが…。 さて、今回は車のワイパーに挟まれている車買取ビラの謎について書いてみました。 ぜひごゆっくりお楽しみくださいませ。
うちのハイエースに車買取のビラが挟まれるようになりました。 うちのハイエースってば、2003年に購入して17年使っている、誰が見てもおんぼろなハイエースですが、そのハイエースにしばしばビラが挟まれるんです。 はてさて、これはどこのどんな人が挟んでいるのでありましょうか。 【Free Party】獏音祭 – Bakuonsaiは今週末!
今週末に、福島県のヒッピーコミューン、獏原人村において、入場無料の野外フェスが行われます。 RabiRabi、ドグラマグラ、ドドイッツやJikoohaを始めとして、豪華アーティスト陣が40組以上参加。 【今週のレシピ】ズッキーニのアチャール
アチャールはインド亜大陸のスパイシーなピクルスです。 ラタトィユやグラタン、ソテーやてんぷらなど、ズッキーニは加熱して食べることが多いと思いますが、海外旅行中に生でサラダで食べておいしかったことを思い出し、アチャールにしてみました。 乳酸発酵するタイプのアチャールもありますが、今回はビネガーでさっと作れるタイプのレシピです。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 中国とインドに挟まれる世界最貧国ネパールの玉ねぎ事情【ティラキタ駱駝通信 12月19日号】
- 福島のヒッピーコミューン 獏原人村と満月祭2020【ティラキタ駱駝通信8月14日号】
- 顔ヨガが今インドで大流行?【ティラキタラクダ通信 8月1日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 4月28日号】サイババの街の現在
- サイババがなくなって7年 サイババの街プッタパルティの今【ティラキタ駱駝通信2月22日号】
- 店名のティラキタってどう言う意味?【ティラキタ駱駝通信 6月20日号】
- ヒンディー語を学ぶには?
- ミャンマーお寺生活記
- スピティ・キナウル谷へ – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(前編)
- ウザくて暑苦しくてしつこい、リアルインドが楽しめるパリカバザールに行ってみた