インドとアジアのレトルトカレー15種類を食べ比べてみました!【ティラキタ駱駝通信 8月7日号】
こんにちは! 長い梅雨がほぼ終わり、やっとこ夏がやってまいりました。日本の梅雨は終わりましたが、インドのモンスーンは今がピークです。 ムンバイでは雨で地盤が緩んで、パトカーが大木の下敷きになりました。いつも賄賂ばっかとって偉そうにしている警察のパトカーが壊れたので、インドの人たち、これは大喜びしたでしょうね~。 さて、今週もいろいろな商品が再入荷しています。
■【アジア雑貨屋さんの求人】4年ぶりに正社員の求人を行います
【今週のレシピ】ギョズレメ
ギョズレメは、トルコで親しまれているスナックです。薄く伸ばした小麦粉の生地にフィリングを挟んで、フライパンで両面をこんがり焼き、あつあつのところをいただきます。 中に挟むフィリングはほうれん草×フェタチーズのほかに、ラムなどのひき肉が使われることもあります。 フェタチーズを使うと風味がより本格的になりますが、今回はカッテージチーズを作って代用しました。食感は同じです。 いったん冷めたときには、食べる直前に再びフライパンで軽く温めるとよりおいしくいただけます。 そのまま食べても、レモンを絞っても、おいしいです。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 気をつけよう! 夏の暑さとインド楽器!
- 【ティラキタ駱駝通信 7月21日号】世界最安! 5万5千円で家が立つ?
- 野外イベントが載っている無料雑誌【今週のティラキタさん 8月 11日号】
- 【ティラキタ駱駝通信12月29日号】カラフルキレイ! インドのトラックコレクションが出来ました!
- インドまで! ネパールまで! なんと47,000円の中国東方航空 徹底レポート【ティラキタ駱駝通信 11月13日号】
- インドに行く時は事前にSIMをゲットしておこう!
- タイの鼻スースーを色々試してみる
- 今年も「不思議で面白いインドとアジア」を伝え続けます!!
- 手織りのカッチショールを作る、ブジョーディ村のムケーシュさんちを訪問する
- 窯焼きの香ばしさと、バターの旨みの必然的な出会い インドの激ウマ料理バターチキン