布の素材を見分けたい! アジア雑貨屋さんで実践しているたった一つの簡単な方法【ティラキタ駱駝通信 7月2日号】
こんにちは!
ティラキタの梅原です。 ここの所、インドにユニクロができたり、無印良品ができたり、日系企業のインド進出が本格化しているなぁと言う印象です。インド人もどんどんお金持ちになっていますから、成長するためにインドに進出っていうのは十分アリな選択だと思います。 ■布の素材を見分けたい! アジア雑貨屋さんで実践しているたった一つの簡単な方法
【今週のレシピ】ズッキーニのサブジ
ズッキーニを見かけると、夏になったんだなぁと感じます。先日、ピカピカで立派なズッキーニが目に留まったので買ってきました。 | ||||

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
人間のあるべき姿を追い求めるケララ州のコミューン Farmer’s Share
-
クリシュナの誕生日 – クリシュナ・ジャンマスタミ
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
24時間365日休みなく祈り続けるヒンドゥー教徒たちの魔法の道具が輸入できない
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
サリーの着方