アジア雑貨屋さんから見るコロナと世界【ティラキタ駱駝通信 6月26日号】
こんにちは! 今日はバンコクから荷物が到着しました!! ここ最近、ティラキタに徐々に荷物が入荷するようになってきています。 タイ、インドネシア、ベトナムは荷物が出せるようになっていて、今、インドがやっとこ動き出しました。 ネパールはまだまだです。 インドは感染が増え続けてはいるけれども、社会生活を戻さないとどうしようもないと言う感じみたいですね。できるだけ外に出ないようにSNSなどを活用して連絡しつつ、仕事をすすめている模様です。 今回は、ティラキタから見る現在の各国の事情をレポートしてみたいと思います。
【今週のレシピ】ベグンショシャ
今日はお客様のタミロックさんが素敵なレシピを投稿してくれましたので、紹介させていただきたいと思います。 インドのコルカタで習ったベグンショシャ(ベンガル語でナスとマスタードの意味)です。ナスやトマトの甘さとチリやマスタードのピリッとした辛味がおいしいサラサラとしたカレーです。 ベンガル料理にはマスタードシードやポピーシードをペースト状にしたものやマスタードオイルがよく使われます。旅をしていても広大で鮮やかな黄色のマスタード畑をよく目にしました。 このレシピは珍しく油で炒めるのではなく、湯煎の様にボイルして作るカレーなのであっさりしていて夏バテや食欲の無い時などもサラッと食べられます。 | ||||
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- インド系バーガーの最高峰 インドのバーガーキングのマトンワッパーがウマい
- 【ティラキタ駱駝通信 8月25日号】自由の暴走特急 – タイの痛バス
- 小さくて、可愛くて、でもギューギュー!のトイ・トレイン – カルカ鉄道【ティラキタ駱駝通信 5月26日号】
- 巨大なドラゴンがいるというので行ってみた
- 美のために積み重ねられた労力に敬意を払いたい – インドでアジュラック布の産地を訪問する【ティラキタ駱駝通信 6月11日号】
- インドと日本で関税無料協定のETAが締結されたけど…
- 使う燃料は自然由来! 結果的にエコなインドの染色工場に行ってきました【ティラキタ駱駝通信7月24日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 4月28日号】サイババの街の現在
- 【ティラキタ駱駝通信 1月21日号】2月の無料壁紙が出来ました
- 金環日食インド音楽フェスのビデオ公開中!【ティラキタ駱駝通信 4月4日号】