碧いブルーとモザイクが美しい。モロッコ フェズの陶器工房を訪問する【ティラキタ駱駝通信 3月19日号】
こんにちは!
モロッコ、マラケッシュの町中を歩いていた時のことです。わらかごの中に、青い塊を発見しました。宝石のラピスラズリを思わせるような深い青い色が印象的な塊。 でこ、これはラピスラズリではありません。ラピスラズリだったら、もっと光沢があるし、わらかごに青い色が移っていたりしませんし。これはなんだろう? 物知りの友人に聞いてみると、「これはね、インディゴケーキですよ」とのこと。 世の中は知らないこと、知らないものばっかりですね。ティラキタ買い付け班、これからも世界をどんどん回って、色々みんなの知らないものを紹介していきたいなって思います。 さて、今回は。もちろん、新商品もたくさん入荷しています! ■碧いブルーとモザイクが美しい。モロッコ フェズの陶器工房を訪問する
【今週のレシピ】パフライス ラドゥ
パフライス ・ラドゥは、ネパール歴マーグ月(1~2月頃)のマゲサクランティの日に作って食べるお菓子です。 マゲサクランティというのは、無病息災を願う日です。 この日には、カラダを温め、活力を与える食材を選んで食べる習慣があります。 おもにイモ類、ギー、黒砂糖、ゴマやパフライスのラドゥなどを食べます。 日本のお菓子、"おこし"にも似た、食感と甘さの濃いお菓子です。 このパフライスは、ネパールでは甘いお菓子作りに使ったり、 マサラと玉ねぎ、トマト、パクチーなどと和えた「チャトパテ」に使ったりします。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- バックパッカーの聖地マナリ – ヒマラヤの魅力が詰まった街 【ティラキタ駱駝通信11月12日号】
- おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎ! ベトナム人たちの不思議センスを追求する【ティラキタ駱駝通信 8月22日号】
- タイの変なお寺に行ってきました! Part3 – Wat Phra Loi
- インド旅行プレゼント!! ティラキタで買って、インドへ行こう!【ティラキタ駱駝通信 3月10日号】
- ムンバイの市場で一番美味しいレストラン-Baghat Tarachand-
- インド最高の巡礼地、最低の巡礼地
- 顔ヨガが今インドで大流行?【ティラキタラクダ通信 8月1日号】
- 臭い!でも旨い? ネットで話題のドリアンサイダー【ティラキタ駱駝通信 7月3日号】
- Googleと言う名前の両替商や、黄色と青のセブンなど、変で不思議なネパールのお店を大紹介!
- 君たち、ちょっとやりすぎじゃね!? 空気が吸えなくなるまで祭りを楽しむインド人