時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間【ティラキタ駱駝通信 2月21日号】
こんにちは!
ティラキタの梅原です。 こう言うデザインはコンピューター制御のNCルーターと言う機械で板を切って作成するので、機械さえあれば、そんなに難しいことはないと思うのですが、余り日本では見かけませんよね。日本でもこう言うデザインを作ったら、結構いい仕事になるのではないかなと思ったりしています。 さて、今回は「時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間」というお題で、ゴアに住むインド人の時間感覚について書いてみたいと思います。 もちろん、新商品もたくさん入荷しています! ■時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間
【今週のレシピ】マサラライス
有り合わせの野菜と、冷やご飯を使った、スパイスの効いた炒めご飯です。 ネパールの米は、日本米のように粘り気がないので、油で炒めても、軽くてパラパラとした食感に仕上がります。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
-
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた