ペットボトルでガソリンが売っている! 驚きのインドのガソリン事情【ティラキタ駱駝通信 2月27日号】
こんにちは!
ティラキタの梅原です。
インドによくありそうな変哲もない自転車の屋台なのですが、視点を変えて見ると、必要にして最小限なミニマルケータリングカーに見えてくるのです。 冷蔵庫を載せて、食材を載せてと考えていくと、どうしてもケータリングカーは大きなモノをを作るという発想になりがちです。 この自転車ケータリングカーは、そんな僕らの常識を覆す革命的なケータリングカー!!! ハンドルの前にプリと言う、主食が入るブリキ缶をくくりつけ、後部の荷物置きにはガスコンロを配置、左側にプロパンガスを、右側にゴミ袋をくっつけて、自転車ケータリングカーの出来上がり!! こんなの僕らは考えつかないし、考えついても実行しないよなぁ…と思うんですよね。インド人達が知恵をひねって考え出したのでしょうけれども。これはなかなかの発明だと思うのです。 さて、今回は「ペットボトルでガソリンが売っている!! 驚きのインドのガソリン事情 」というお題で、インドとブラジルの驚きのガソリン販売事情について書いてみたいと思います。 もちろん、新商品もたくさん入荷しています! ■ペットボトルでガソリンが売っている!! 驚きのインドのガソリン事情
【今週のレシピ】アルパラタ
アルパラタは、アタ(全粒粉)を使った、インド、ネパールの定番料理です。 |

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
1950年代からムンバイにて上質な紙製品を作り続けるチマンラルス社のこと
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
サリーの着方
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
ご祝儀はいくらがいいの? インド結婚式のお作法