デリー国際空港に女性だけが運転するタクシーが登場!
■悪名高きデリーの詐欺師たち
デリーではインドに初めて降り立つ旅行者をカモとする詐欺師集団が暗躍していて、旅行者を恐怖のどん底に陥れています。彼ら詐欺師集団は、旅行者が困りそうな場所を知っていて、ありとあらゆる手を使って旅行者を罠にはめようと待ち構えています。
以前、ティラキタ買付班のスタッフがニューデリー駅前で騙されそうになったことがありました。その時の話は奴らは人が困りそうな所で網を張っている!! デリー騙しの手口 最新版 に詳しく書いてあります。
空港から無事に街に出れさえすれば、インドは割合安全な所です。
米国みたいに銃を持っている人はいないし、殴ってくる奴もいません。女性一人で無防備に深夜にでかけられる訳ではありませんが、恐怖を感じる程ではありません。実際、真夜中に女性が一人でデリーの地下鉄に乗っている姿も目にします。
インドでは多くの人々がそれぞれの宗教の戒律にそって生きているので、暴力事件はあまり起きないのです。詐欺師であっても、彼らはなにかの宗教を心から信じていたりします。インドは宗教国家インドなのです。
彼ら詐欺師集団の目的は、旅行者をうまいこと言いくるめて、法外な値段のチケットを買わせること。殴ったり、レイプしたりする訳ではなく、あくまでも(悪徳な)ビジネスとして、旅行者をカモにします。人を傷つけることは戒律に反しますが、ビジネスをすることは戒律の範囲内だからです。
■ヤツらはプリペイドタクシーのチケットをもぎ取っていく!
諸外国の空港では比較的安心だと思われているプリペイドタクシーですが、デリーの空港では違います。
プリペイドタクシーとは、カウンターで料金を支払って、チケットをタクシードライバーに渡し、所定の場所に行ってくれるシステムなのですが、デリーの空港ではその買ったタクシーチケットを、全く関係ない詐欺師がもぎ取っていくのです!!
プリペイドタクシーのチケットを買ったら、横から詐欺師が出てきて、「お前が払ったタクシーはこっちだよ!」と強引に案内し、全く違う車に乗せてしまう。そしてヤツらの巣につれていきます。
誰を信じていいかわからない。
という困った状況が、(特に)真夜中のデリー国際空港では出現するのでした。
■デリー国際空港に女性だけが運転するタクシーが登場!!
そんな悪名高きプリペイドタクシーですから、インド人女性が真夜中にデリー空港に到着する時の恐怖は並々ならぬものがあろうと思うのです。
ティラキタ買付班の中で話をしても、
いや、僕が女性だったら普通に怖いですよ。
デリーに深夜到着するのは避けたいなって思います。
と言う声が続出。
そんな状況を見かねてか、デリ-の空港に女性ドライバーだけが乗務する、女性専用のタクシーが登場したというニュースがやってきました。
このタクシーはデリー空港に到着する女性客の安全と安心を図ったもので、その名も‘Women with Wheels’ インディラ・ガンディー国際空港の柱番号16番のところに乗り場があり、デリー市内であれば、どこでも行ってくれます。
このタクシーを運行しているアジザ財団によれば、このタクシーは女性専用に作られたものであり、運転手も全員女性であるとのこと。男性一人での乗車はできず、女性と一緒の場合のみ、男性の乗車が許されるのだそう。
このタクシーのおかげでデリーの空港に深夜着くのが、ちょっとだけ安心になった気がします。
楽しいインドに安全に入国できるように、こう言う安心サービスは、どんどん増やして欲しいものですね。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- え?ここが農園? – ネパールのコーヒー農園に行って来ました
- 20年前と比較するインド。インドのここが変わった!【ティラキタ駱駝通信 5月9日号】
- カトマンズで一番美味しい! ダルバートの名店タカリ・バンチャ【ティラキタ駱駝通信 2月8日号】
- 自由すぎる! 素敵すぎる! 楽しすぎる!この世のパラダイス ゴア
- 暗闇の中で40日間 インドの山奥で本物のヨギの姿を見た【ティラキタ駱駝通信2月11日号】
- タイの不思議遊園地 サイアム・パーク・シティに行って来た
- 産業革命の時代を彷彿とさせるインドの紡績工場に行ってきました!
- 英語が最高に難しい!! 意味不明な単語だらけのインド英字新聞を読み解く 【ティラキタ駱駝通信 1月11日号】
- インド藍を使った泥染め布の村に行って来ました!
- インドと日本はこんなに違う! 新米が好きな日本人、古米が大好きなインド人【ティラキタ駱駝通信7月20日号】