おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎ! ベトナム人たちの不思議センスを追求する

ベトナムを訪問すると、いつもベトナム人たちってば不思議なセンスをしているよなぁ~と思うんです。
ベトナムにはカフェの文化があり、友人たちと会うときや、ちょっと歩き疲れたときなど、気軽にカフェに入って一服します。そこで出てくるのは、濃く出したコーヒーにコンデンスミルクをたっぷりと入れたいわゆるベトナムコーヒーです。
特にハノイの旧市街には色々なカフェがあるのですが、そ・れ・が!!!
どのカフェもめっちゃオシャレなんですよ!!!
参った! 脱帽!! って言うレベルの素敵なデザインのカフェが色々なところにあるのです。
でも、カフェ以外を見てみると、どーにも不思議なセンスのものがチラホラと…
今回は、おしゃれさと、ダサさの落差が激しすぎるベトナムのおもしろセンスを紹介したいと思います。
■最高に素敵なハノイのCONG CAPHE
ハノイの36通りと呼ばれる旧市街には様々なカフェが、お洒落さを競い合っていますが、その中でも最高に素敵なのがCONG CAPHEです。
CONG CAPHEは「ハノイの旧市街に何軒あるのかなぁ?」って言う位、色々な所で発見できるのですが、各店舗ともいちいちお洒落なんですよね。
カフェの外では小さなテーブルと椅子にみんなが座り、思い思いの時間を過ごしています。
緑の壁と、赤い看板がちょっと昔の社会主義全盛時代を思い起こさせますね。

キュートで可愛い、ホーローのコップでベトナムコーヒーを出してくれる店舗もあります。

中に入ってみると、コンクリートの打ちっぱなしが素敵でした。
照明、ウェイターの制服など色々なところに気が配られているのを感じます。

懐かしい感じの写真と、手作りのランプの組み合わせが素敵。

木の家具と赤を基調としたクッションカバー。
床はほんのりと赤いレンガ。

CONG CAPHEの別の店舗の様子。同じテイストではありますが、またオシャレ!

外のランプはバケツを改造して作られたものが使われていました。

テーブルの横にある小物。使用感のあるホーローと、バラの組み合わせとか!!
ズルすぎだよ!!!

ハノイの市街にはこのCONG CAPHEだけでなく、素敵なカフェが色々あります。
このお店もめっちゃ素敵でした。

こちらのお店の名前は忘れましたが、めっちゃ素敵!!

ベトナム人たち、凄えなぁ…
ほんとにおしゃれな人達だなぁ…
■ベトナム人たちのセンスを疑う事件発生!!!
カフェは素敵なのに、どうしてこんなセンスなのかな?
いくらなんでも、ヒドすぎじゃない?と言うものが、次々と出現して来るのがベトナムです。
日本で着てる人がいたら、センスを疑うどころか逃げ出したくなるレベルのスーツ。
どれかプレゼントしてあげるよって言われても、丁重に辞退したい所です。

ピンクの花柄満載のジャケット

これは誰が着るんだろう…赤いバラに青の背景のジャケットですよ!!!
このジャケットを日本で着たら、腫れ物に触るような扱いをされちゃいますね

全身バナナマンになれそうな上下セット。
これはイベントの余興とかに良さそうですね。

後頭部に穴の空いたヘルメット!!!
後ろで髪の毛を縛っている人には便利そうですが、これ、ヘルメットを被っている意味あるんでしょうか?

著作権? ナニソレ?
って言いそうなケーキたち。

串刺しにされまくったソーセージ!!!
なんで、ソーセージを剣山のように刺そうと思ったんだろう?
見た目悪いですよねぇ…

バスの中の照明がなんだかムーディ。
気になる異性とこのバスに乗ったら口説けるかなぁ…

木の根っこで作った大黒様
いくら大黒様がお金を持ってきてくれるって言っても…こんなの家に居たら邪魔で仕方ないよ!!

ヘルメットを被りつつ、足にはぬいぐるみスリッパのバナナ売りのお姉さん

そしてアジア恒例の凄まじい電線…カオス過ぎる!!!

ベトナムって素敵なんだか、おかしいんだか、全くわからないカオスさがある国なんですよね。
そのアンバランスさが、魅力の一つなのかもしれません。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
昭和レトロが豊富なスリランカ♪ ティラキタ買い付け班が見つけた、かわいいものを一挙紹介します
-
インド人に正月休みはない!! 日本とは違うインドの休日事情
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
サリーの着方
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
物価の全然わからない国 – 国家破産から1年半後のスリランカを歩く
-
ご祝儀はいくらがいいの? インド結婚式のお作法
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
シーシャの吸い方
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた