ありがとう18周年!大決算セール開催中!【ティラキタ駱駝通信7月23日号】
こんにちは! ティラキタは今年の8月で18周年になりますが、2001年8月の開業した頃のことをよく思い出します。 現在は現地にサポートしてくれる人たちがいますが、開業当初は、なんでも自分たちでやっていました。 自分の足で買い付けに行き、荷物をピックアップし、カーゴ会社に送るという、現地での輸出の仕事を全部やっていました。だからホテルの部屋はいつも写真のように荷物でいっぱいでしたっけ。 今はインドの4箇所を始め、ネパール、インドネシア、タイ、ベトナムの5カ国に協力してくれるパートナーがいて、月に何トンという荷物がやってきます。 18年間ここまでやってこれたのも支えてくれるパートナーと、お客様がいらっしゃるからこそ。 ■カンボジア庶民のパワーが溢れるローカル市場 オルセーマーケットを探検する
日本では、お惣菜や蕎麦に使ったりしますが、ネパールでは、わらび(ニュウロ)もカレー味に料理します。 わらびだけでは、味が強すぎるので、じゃがいもと一緒に料理します。 ネパールの高地で採集できるわらびは、おもに 雨季(7月)から雨季開け(9月)頃、カトマンズの市場に出回って来るようです。 | ||||
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 大人気! 2016年のティラキタ福袋予約販売開始【ティラキタ駱駝通信 12月3日号】
- 革製品の都を通し、ヒンドゥー教とイスラム教のレザー事情を考察する【ティラキタ駱駝通信 9月27日号】
- そうじゃない! 惜しい!! 色々何かが間違ってる!!! インドにオリジナルステッカーを頼んでみた【ティラキタ駱駝通信 12月16日号】
- 悪名高いインドのタクシーに絶対ボラれないで乗る方法
- チャイをより美味しくする魔法のスパイス – 素焼きのチャイカップがインド鉄道で復活【ティラキタ駱駝通信 12月10日号】
- 南インドに何かを探しに行ってみました
- インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
- 中国とインドに挟まれる世界最貧国ネパールの玉ねぎ事情【ティラキタ駱駝通信 12月19日号】
- 車のワイパーに挟まれている迷惑ビラの謎
- 【ティラキタ駱駝通信 2月4日号】インド旅行プレゼント、当選者発表!!