ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる【ティラキタ駱駝通信 6月6日号】
こんにちは!
今、ティラキタは新商品発売ラッシュ!!! 20年前はちょっと土臭かったインド雑貨ですが、ここ最近、とってもおしゃれになってきました。 この素敵な写真は、今回、新入荷したスツールです。手彫りでつる草模様や、マンダラ模様が描かれていてとっても素敵なんです。 さて、今回はインドの人気料理、ドーサの作り方を詳しくレポートしたいと思います。 ■ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
ネパールのヒンズー教徒は牛肉は食べませんが、水牛肉は食べます。 牛は神聖な生き物ですが、水牛は農作業の手伝いをしてくれたり、ネパール人にとってはとても身近な生き物です。 水牛肉は 雄肉/ランガ コマスは、やわらかい肉。 雌肉/バイシ コ マスは、固めの肉で、すじ肉が多め。 子牛肉/パダ コ マスは、やわらかい肉。 ….と料理や好みにあわせて肉を購入しています。 今回のレシピの水牛肉はランガ コ マス、雄肉で、 500gで200ルピーでした。 水牛肉は、脂身が多少あった方が旨味が出ます。 脂身がない場合は、スパイスや油を多めにして、充分に味を染み込ませるとコクが出て美味しくなります。 |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- セックスをしないで、テレビを見よう!
- インドに行ったら一度は食べたい! 絶品ストリートフード 10選
- [吉報]観光ビザも! 商用ビザも! インドのビザが空港で貰えるようになる!
- サービス精神が過剰気味!! ほとばしる愛を感じ取れるインドのWelcomeポスター
- なぜこうなる? シンプルにできないインド人の不思議
- アベ首相はラーメン屋さんの立て看板になるか?【ティラキタ駱駝通信 4月17日号】
- ご祝儀はいくらがいいの? インド結婚式のお作法
- 時間って守らなければいけないもの? 約束の時間に遅れるのが普通のゴア時間
- 人生で大切な事は全部インド人に教わった【ティラキタ駱駝通信 9月27日】
- どこもかしこもハロウィンの渋谷なみの大混雑! 人口が都市部に集中するインドの今【ティラキタ駱駝通信 8月29日号】