2019年 erkFest忘れ物

No.1
Karrimorのバックパック。中には色々なものが入っていました。

No.2
真空タンブラー
No.3
コールマンのマグカップ
No.4
サーモスの真空タンブラー
No.5
STANLEYのボトル

No.6
ガネーシャのシールが貼ってある電池。iPhone用のケーブル付き
No.7
North Faceのバックパック。 中には何着か衣類が入っています。
No.8
シュラフ2つ。小さい方のDownLite 300は赤いシュラフで、羽毛でめっちゃ小さくなるもの。俺これ欲しいなぁ… 持ち主が現れませんように…

No.9
コールマンのマット。空気が自動で入って膨らむスグレモノ。 2人用なのでカップルで使えるね!俺、これも欲しいなぁ… 持ち主が現れませんように………


No.10
キャンプ椅子。 青の波のデザインが綺麗。


No.11
キャンプ用の折りたたみベッド。 端っこが折れていました。 使用感ありです。

No.12
キャンプ用の折りたたみベッド。 コールマンのもので、なかなかいい!!俺、これも欲しいなぁ… 持ち主が現れませんように………
No.13
1人か2人用テント。だと思います。 このサイズのテントは便利だね。
No.14
ちょっと大きめのテント。 Animaなんとかさんの所有物な気がするが…
No.15
メレルのと思わしき靴。 泥だらけであります。
No.16
ちょっとオシャレなデザインのクロックス。
No.17
3つの忘れ物を一緒に撮影しました。灰色の帽子 インド物だと思われる、オレンジのオーガンジ&刺繍の可愛いロングワンピースそして!! オーディオインターフェース忘れる人がいたよ!!!俺、これは凄え欲しいなぁ… 持ち主が現れませんように………
No.18
2つの忘れ物を一緒に撮影しました。灰色のスウェットと ショール
No.19
紺色のスウェット。

No.20
下北沢の素敵な雑貨屋Rythm9の製品、神眼芸術のパーカー。
No.21
木にかかってたというジャケット。 こちらはティラキタからではなく、富山からの発送になります。
No.22
4つの忘れ物を一緒に撮影しました。・折りたたみテーブル ・春秋用、黒のダウンジャケット ・STANLEYのボトル ・帽子
No.22
子供用のトレーナー。 めっちゃ小さかったよ!!
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた