こんにちは!
ティラキタの梅原です。お元気ですか?
つい先日、北東インドのアルナーチャル・プラデーシュ州に行った時のことです。ローカルレストランの入り口に馬の蹄鉄と、太陽の魔除けが飾ってありました。
太陽の魔除けは、太陽を象徴としたヒンドゥー教の神様、スーリャがモチーフ。太陽は古代から世界各地で崇められていますので、魔除けになるのも当然です。
そしてもう一つの馬の蹄鉄。なんでこんな所に蹄鉄が無造作にぶら下がっているのかなぁ…と思ったら、蹄鉄は古来からインドだけでなく、ヨーロッパでも魔除け、厄除けの意味合いがあったのだそう。
海外に行くと、ちょっとした所にも面白い風習があり、本当に興味深いもの。商品を探すに行くときは尚更で、わたちたちティラキタ買い付け班は、市場の隅々まで、お店の一品一品までよくチェックして、素敵な商品を探してくるのですが、それが本当に楽しいのです。
さて、今回はインドでとってもデザインがおしゃれな航空会社を見つけましたのでレポートします。もちろん、いろいろな商品もたくさん入荷しています。
今週もぜひごゆっくりお楽しみくださいませ~~~!!
■ターバンのおじさんが超かわいい♥ 卓越したデザインセンスのインドの航空会社IndiGo | インドってば、キュートでかわいくて、素敵なものがいっぱいある国です。 行くところに行けば、可愛いものがたくさんあり、お金がいくらあっても足りなくなるほど。 ファッション業界が可愛いのはもちろんですが、インドの航空会社Indigoのデザインセンスもなかなかなものでしたので、レポートします。
|
■第4回 ティラキタTシャツコンテスト開催!

【今週のレシピ】トム カー クラム
タイ料理の名前としてよく耳にする「トム」「ヤム」。「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜるの意味です。
今回ご紹介するのは、タイ料理の代表スープ「トム・ヤム・クン」の変形バージョン、「クン」のエビではなく、あさりを使ったスープです。
あさりのおいしいだしとココナッツミルクの風味が混じり合い、レモングラス、ガランガル、こぶみかんの葉の3大ハーブの香りとピリ辛がいかにもタイ料理の風味です。ごはんにも合いますし、パンに沿えても合います。 |