魔法のワンピース200枚が廃棄寸前! 海外との意思疎通は難しい。

先週から新しいデザインの魔法のワンピースが訳あり1000円で出ているのに気がついた方もいらっしゃると思います。
実はこのワンピース、ネパールと意思疎通がうまく行かず、結果として当初思ったようにできなかった物なのです。




ワンピースとしては十分着られるし、捨てるのはあまりにももったいないので訳あり価格で販売することになりまして、せめて飛行機代位は出せないだろうかと思っている所なのですが…
ちなみにちゃんとできた場合の販売価格は6800円を予定しておりますので、1000円は本当にネパールからの送料と消費税だけ。ティラキタ的には大赤字ですがやっぱりモノは大切に扱いたいと言う事で、訳あり特価にしました。
ちょっと工夫すれば結構楽しく着られますので、このお値段は正直、凄いお得だと思います。
目次
■実際に製品になるのに1年
このワンピース、一年前から準備していました。普通のワンピースの倍の量の生地を使い、前面の生地を肩にかけたり、ボタンで留めたりして何通りにも着られるようにした魔法のワンピース。
シンプルかつエスニックに着こなすことができるとっても素敵なデザインで、これはきっとみんな好きになってくれる!!と、自信を持って制作してきたものです。

■送って受け取って、また送って…
海外で新しいデザインのものを作ってもらうには、Step 1 : 日本でのデザインとサンプル作成
Step 2 : 海外にサンプル発送
Step 3 : 海外の工房で作ってもらってできるか、理解してるかを確かめる
Step 4 : 日本に送り返してもらい再度チェック
Step 5 : 大丈夫になるまでこのやり取りを繰り返し
Step 6 : 販売できるクオリティになったら多めに作ってもらいます
この様な長い長い手続きがあります。
友人のベリーダンス屋さんガラムガラムの店長さんは「俺は一ヶ月インドに滞在して、製品が希望通りできるまで何回も手直ししますよ。だって勝手に色々変えてきますからね!」との事。
確かにそれの方が確実で早いのかもしれません。
でもインドやネパールに一ヶ月缶詰にならなければいけませんしね。一長一短です。
■特別なデザインのワンピース
このワンピース。今まで見た事がない特別なデザインのワンピースです。
布地は二重になっていて、フレアな感じになっているので、布の量を普通のワンピースとは比べ物にならないくらい使います。使用する布の幅 は90cm幅のものでは足りず、150cm幅の特別な幅の布が必要です。そして肩の部分にボタンがついていて、かつ、スカートの下の方にもボタンがついています。

一見しただけではどのように着るか全くわからないのですが…でも実際に着てみるとこんなに素敵に!!
■ネパールにサンプルが到着
ネパールにサンプルが到着し、ティラキタから送ったサンプルを見たネパール側のスタッフは送られてきたものを見て、
と、さっぱり使い方がわからない様子でした。
それもそのはず。私達にとっても今まで見た事もない全く新しいデザインですから。




と、何度も説明します。
そして一ヶ月後…ワンピースが出来たと連絡があり、サンプルが返送されてきました。
やってきたワンピースは。。。私達が送ったものとはちょっと違ったけど、大体オッケー。これであれば量産にかかれます。
■生産にかかってもらう
サンプルが大体オッケーだったから200枚くらい注文しておきました。荷物の到着時期に合わせて生産して貰いますので、サンプルの制作から生産までブランクが数カ月ありました。
忘れないかな〜とちょっと不安になりますが、まぁネパール側にもサンプルが残ってるだろうし大丈夫でしょう。
■実際に届いてみると…ダメじゃん!!
さて、実際に届いてみると…ダメじゃん!!重要なところが違ってる?!!
プレーンでなければいけないはずの前面部分にミシンが入ってるヨ!!
肩のボタンホール役の紐が短いヨ!!

サラダちゃんに電話して聞いてもらうと…





だからサンプルからデザインを勝手に変えちゃったよ。
と言うのです。
要はネパールの人たち、何回説明しても、根本の所で分かってなかったのでした。
■意思疎通って難しい
本当に意思疎通って難しいものです。よく考えたら夫婦の間でも、友達との間でもありますものね。遠く離れて文化も違うネパールだったらなおさらです。分かったようでいてわかってない。
そもそも理解してないけど、わかった気になっている。
日本とネパールだけじゃなくても、そんな事、普段の人間関係にもありますよね。特にネット経由だったらなおさらです。
インターネットが進歩して、テレビ電話ができるようになったとしても、やっぱり、実際に会ってやり取りする大切さは変わらないんだなと感じた一件でした
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
シタールのチューニング
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた