タダより高いモノはない! 初対面のソマリア人が自宅に泊まりにきそうになった 【ティラキタ駱駝通信 8月30日号】
ネットショップの黎明期から始まり、エスニックが好きと言う、芯となるものは変わらないままやってきました。今のティラキタがあるのも、ひとえにお客様のおかげです。17年間支えていただき、本当にありがとうございました!!! 右の写真は2001年に初めて買い付けをしたときの一枚ですが、15万円の日本円をインドルピーに両替したら枕になるくらいの札束がやってきてびっくりしましたっけ。 ぜひごゆっくりお楽しみください!! ■タダより高いモノはない! 初対面のソマリア人が自宅に泊まりにきそうになった
ミャンマーの「ヒン」は、煮物のことを指します。煮汁に油が浮いた状態で供されるのが特徴で、鶏肉のほかに牛、豚、魚などさまざまなヒンがあります。 見た目、脂ギトギトなのがヒンの特徴でもあるのですが、白いご飯と一緒に食べてみると意外と気になりません。 | |||

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- https://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 https://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
タグ: 駱駝通信
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
キングコブラが食べられる! ベトナムの不思議なレストラン
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた