アベ首相はラーメン屋さんの立て看板になるか?【ティラキタ駱駝通信 4月17日号】
インドパパことティラキタの梅原です。
つい先日のことです。バリ島からいろいろな荷物が届きました。荷物の中にはレインスティックやディジュリドゥ、その他にも様々な民族楽器が入っていました。 その中には小物として楽器のバチも入っていたのですが…そのバチが問題だったのです。バリ島の人たち、打楽器のバチを作る材料として。スーパーボールが便利だということに気がついてしまったみたいなのです。 そうして作られたバチのが右の写真のもの…。バチの頭の中に可愛いうさぎさんがいる、なんともファンシーなバチが出来上がりました!! あのね、バリ島の職人の方々…これはちょっと僕らの欲しいものと違うんだけどなぁ… さて、今週もいろいろな商品と面白い話題満載でお送りします。
■ティラキタフォトコンテスト発表!! 審査結果は以下のようになりました。当選のご連絡はメールでお送りさせていただきますね。
「アドボ」は、酢がベースのつけ汁に素材をマリネしてから加熱調理する料理で、フィリピンの他にスペインにも同じ名前の料理があります。 この料理の仕上がりは、日本の豚の角煮の別バージョンといった雰囲気ですが、鶏肉と豚肉という違う種類の肉を一つの鍋で煮るという発想が日本では思いつかないと感じました。 食感と風味の異なる2種類の肉を一度に味わえます。甘しょっぱい味付けも日本人好みと思います。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- https://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 https://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- ガンジス河が汚すぎて、バラナシの街がストップ!
- 突然、高額紙幣が使えなくなった後のインドがどうなったか【ティラキタ駱駝通信3月10日号】
- 箱の中からどんどん出てくる! ティラキタ福袋 予約販売開始です!【ティラキタ駱駝通信 11月21日号】
- 夢の中のようなブルーの街を探して-ラジャスタン州ジョードプル
- 彼らはどこにでもいる! インド全土に行商に出かけるカシミール商人たち
- 【ティラキタ駱駝通信6月21日号】インドがモンスーンに入りました
- インドの灯明祭り、ディワリがやってくる!!【ティラキタラクダ通信 10月24日号】
- これが世界の終わりの姿なのか…魚臭さが空気を覆い尽くすソルトン湖を行く【ティラキタ駱駝通信 8月26日号】
- 南インドに何かを探しに行ってみました
- なにが食べられるの? インド人のベジ事情