やっぱりインドが好き!! 離れてから想うインドの素敵なポイント10個【ティラキタ駱駝通信 4月6日号】
今度、インドの取引先を日本に呼ぶことになりました。来て貰うのはデリーに住むドグラさんです。ドグラさんに最初に出会ったのは2003年になりますのでもう、15年のお付き合い。 毎年、私達がインドに行っていたのですが、やっぱり、日本の状況も知ってもらったほうがいいよという事で、呼ぶことになりました。インドと日本って何もかもが違います。5月のインドは酷暑期で45度の灼熱地獄ですが、その頃の日本は一年のうちでも最高の季節ですよね。 ドグラさんの目に、はじめての日本はどう映るのでしょうか。楽しんで、そして日本の状況をよく理解して帰ってもらえるといいのですが。 さて今回は、インド好きの僕らがインドのどのへんに魅力を感じているのかを説明してみたいなって思います。ぜひごゆっくりお楽しみください。 ■やっぱりインドが好き!! インドを離れて想うインドの素敵な所10個
■北インド古典音楽マリナ・アーマッド 来日公演2018 インド古典声楽とスーフィー音楽の歌い手であるマリナ・アーマッド 4/7(土) が「ワークショップ&コンサート」、4/8(日)が「ライブ&トーク」となります。
ンドの言葉で「アルー」はじゃがいも、「ベイガン」は茄子の事。インドの北部地方で生まれた、じゃがいもと茄子を使ったスパイシーなカレーです。動物性の食材が入らないのでベジタリアンやヴィーガンの方に安心して食べていただける一品です。 茄子やじゃがいもを油で揚げることで野菜の旨味とコクが出て、お肉が無くても食べごたえも抜群。カレーですから白米やナンと一緒に食べるのが一般的です。冷めても美味しく、残ったカレーはサンドイッチにしても美味しいそうです。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- https://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 https://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 世界一美しいモロッコの金属ランプの工房を訪問する
- 英語が最高に難しい!! 意味不明な単語だらけのインド英字新聞を読み解く
- ウザくて暑苦しくてしつこい、リアルインドが楽しめるパリカバザールに行ってみた【ティラキタ駱駝通信 6月23日号】
- ジャイプルバングルの作り方を見て来ました!【ティラキタ駱駝通信 7月4日号】
- アベ首相はラーメン屋さんの立て看板になるか?
- ハルモニウム修理方法 鍵盤が上がらない(戻らない)とき
- ねえ、乗りすぎだよ!! - インド無料壁紙ができました【ティラキタ駱駝通信 7月2日号】
- デリー空港からのメトロは、詐欺師のいないシバジースタジアム駅で降りよう!【ティラキタ駱駝通信10月23日号】
- ハルモニウムの調整方法(ビビり音のメンテナンス)をご紹介します!
- アジア・インド雑貨屋さんのジレンマ