4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた【ティラキタ駱駝通信 3月22日号】
インドパパことティラキタの梅原です。
今日は寒いですが、春はすぐそこに来ています。東京近郊では桜も2分咲きくらいになっていて、今週末、来週末辺りがお花見シーズンですね。来週の週末は代々木公園の春風に出店させていただくことになりました。 野外イベントと言えば、だいぶ先の話になりますが、現在、ティラキタとインド系のお店が集まって、11月に東京の歌舞伎町でCOLORFUL INDIAと言うイベントをやることになりました。 1000着のサリーを用意して、みんなで着て遊んじゃおう!!というイベントです。もちろん、インド系の雑貨屋さん、カレー屋さんの出店もたくさん!! 現在、鋭意準備中です!! さて、今週は南国バリ島からやってきた、赤道直下の楽器たちを出品し終わりました!! ■4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってみた
スリランカのアーユルヴェーダリゾートで食べた大根のカリーに近いものを作ってみたくなり、野菜のカリーのレシピを参考に作ってみました。 このカリーがリゾートで出てきたとき、ウェイターに「これは何?」と聞くと「ラディッシュ」という答えでした。「かぶ」なのか「大根」なのかはそこでは分かりませんでしたが、帰国してから作ってみて、リゾートのこの料理は「大根」だったと分かりました。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 知られざる神秘の世界 – イスラームの美を作り続けるモザイクタイル工房を訪問してきました
- 【インドから来た困った商品】邪悪なミ●キーがやってきた!
- 碧いブルーとモザイクが美しい。モロッコ フェズの陶器工房を訪問する【ティラキタ駱駝通信 3月19日号】
- 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(前編)【ティラキタ駱駝通信 8月2日号】
- インド人はDVDを手作りしている?
- デコレーションのアイデアに! ホイアンランタンの飾り方35選
- アジアの各地で見かけるマッサージ器は誰が作っているのか?
- 人生で大切な事は全部インド人に教わった
- 肌を切り、血を出して病気を治すインド伝統の治療法とは?【ティラキタ駱駝通信 7月31日号】
- 練習に継ぐ練習、インド古典を志すものの純粋な生き様