え! 火を使うの? インド人が教えるステンレス食器についているシールを剥がすコツ【ティラキタ駱駝通信 3月15日号】
インドパパことティラキタの梅原です。 お元気ですか?
今週は南国バリ島からコンテナ船に載って商品がやってきました。ティラキタはインド、ネパール、タイ、ベトナム、そしてインドネシアのバリ島と様々な国と取引していますが、注文してからやってくるまで一番時間がかかるのがバリ島です。 ■え! 火を使うの? インド人が教えるステンレス食器についているシールを剥がすコツ
![]()
中近東からヨーロッパ方面でよく食されているチックピー、ひよこ豆、ガルバンゾー、チャナ豆、etc。さまざまな名前で呼ばれていますが同じ豆です。 豆類はカロリーが低くヘルシーというイメージがあると思いますが、ひよこ豆は100gあたり374kcalと高めで、このこともあり食べ応えのある料理が作れます。日本国内では、ベジタリアンの方には主要食材として利用されていると思います。 |

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
伝統と現代が高次元で融合するアーユルヴェーダオイルの老舗を訪問してきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドに行ったら一度は食べたい! 絶品ストリートフード 10選
-
インドの結婚式には不思議な儀式がいっぱい。 秘められた儀式の意味を探る
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!