サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介【ティラキタ駱駝通信 11月2日号】
この様に過剰にデコレーションされた物は、いかにもインドな感じで、とってもカワイイものです。 みんなに見せると口々に言うのが「これでお湯を沸かして、チャイ飲みたいね」なのですよね。もちろん、僕も最初はそう思いましたが… よく見てみると、プラスチックのパーツがついていたり、ペンキで塗られていたり。 これ、火にかけちゃダメなヤツでした。 火にかけると溶けてしまいそうです。火にはかけられませんが、可愛いので、デコレーション用としては良さそうです。 ■サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
【今週のレシピ】フィッシュヘッドカレー
シンガポールでは屋台やレストランなどで食べることが出来ます。魚のカレーは海に面した土地がすくないインドではあまりポピュラーではありません。海の多いシンガポールに移住したインド人コミュニティで発達したと言われている料理です。 魚の頭を煮込むことで、魚の出汁がふんだんにカレーソースに染み込み、とても味わい深いカレーが出来上がります。魚の頭には意外にお肉がたくさんあるので、それを掻き出してご飯と一緒に食べます。 | |||||
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |