こんにちは!!
インドパパことティラキタの梅原です。 お元気ですか?
インドと仕事をしていると、「これ、ホントかな…?」と思う事がしばしばあります。今日、「こないだ送った銅製のボトル、凄い効果があるのよ」とインド人から説明書きがやってきました。 こないだ送った銅製のボトルとは、右の写真の商品で、日本では見かけない銅製のボトルです。インドのアーユルヴェーダでは、夜のうちに銅製の容器へ水を入れておき、朝に飲むと体の調子を良くしてくれるとされているらしいのですが…。
さて、今回のメルマガではこの様なインドと日本の常識の違いを元に、ティラキタで起こったある面白いできことを紹介したいと思います。ぜひゆっくり、お楽しみください。
■サラダちゃん! それはやり過ぎでは…ネパールから来たサラダちゃんにデコレーションを任せてみた | ティラキタは神奈川県葉山町に事務所があり、実店舗はありません。その昔、実店舗もOPENしていたのですが、陸の孤島すぎてお客さんが来なかったので、現在はネット通販だけを行っています。
さて、ネット通販のお店とは言っても、一応お店ですので、ネパールからやってきたサラダちゃんに出窓のデコレーションを頼みました。 |
■お盆はインド古典の祭典サンギートメラでお会いしましょう | 今週末はインド古典の祭典サンギートメラが岐阜で開催されます。
サンギートメラは普段なかなか実際に聞くことができないインド古典をじっくりと聴き込むことが出来る特別なお祭りで、今回で16回目を数えます。
|
【今週のレシピ】ゴーヤのサンボル
スリランカではサンボルはカレーの付け合わせとして親しまれている料理です。野菜が中心で、いい箸休め的な存在です。
今回は夏が旬のゴーヤを使ってサンボルを作ってみました。ゴーヤはビタミンCが豊富で夏バテ解消にピッタリ。
カレー以外にも普段のお肉料理(ステーキなど)の付け合わせとしても活躍できそう。
ゴーヤの代わりにズッキーニやパプリカなど、お好みの野菜で試してみてくださいね。 |