
タイと言ったらやっぱり屋台! |
こんにちは!! インドパパことティラキタの梅原です。
初めてタイに行ったのは20年前のことですが、その頃のバンコクと今のバンコクで、受ける印象に大きな違いはありません。その理由はバンコクの街に広がる屋台たちの存在があると思います。
タイの屋台は街の色々なところにある本当に便利な存在で、ちょっと小腹が空いた時から友達と一緒に飲みたい時まで、様々なシチュエーションで大活躍。
「タイに行って、屋台でご飯を食べないなんて考えられない!!!」って言うくらい当然の存在です。
そ・れ・が。タイの屋台に一大事が起きています。
ご存じの方も多いと思うのですが、ここ数年、特にバンコクで屋台への風当たりが強くなってきているのだそう。既にバンコク市内の色々な所で屋台街が消え、屋台だらけだったバンコクの町並みが変わってきているのだそうです。バンコクの代名詞とも言うべき屋台がなくなった時、バンコクはどの様に変わっていくのでしょうか。
■夢の中のようなブルーの街を探して-ラジャスタン州ジョードプル 
| インドに詳しい方であれば、砂漠の町ジョードプルがブルーシティと言われているのをご存知かと思います。でも、ティラキタ買付け班、何回もジョードプルに行ったのですが、ブルーの街並みなんてどこにもありませんでした。
今回のブログでは、実際に現地に改めて行ってみて、ブルーの街並みが存在するのかどうか、フォトショップ詐欺なのかどうかを検証してきました。 |
■インド旅行プレゼントキャンペーン中です! 
| インドが大好きなティラキタ。 皆様にもインドを知ってもらいたいと考え、インド旅行をプレゼントすることになりました!
3000円以上(税抜き)お買上げ頂いたお客様(4月13日以降のご注文)に抽選券を同封しますので、当選発表まで大切に保管しておいてくださいね。1等が外れてしまった方にも、2等・3等がありますのでご期待くださいませ!
|
【今週のレシピ】ベトナムフォー
今週はCicciさんが提供してくれたレシピを紹介したいと思います。
今回ご紹介するフォー(Pho)は、朝、昼、夜と時間問わず食べられているベトナムのソウルフード。
麺は米粉を使用したツルツルした食感が特徴で、さっぱりとしたチキンベースのスープとよく合います。
優しい味のスープなので、食欲がない時でも楽しんでいただけるのが特徴です。 |