夢の中のようなブルーの街を探して-ラジャスタン州ジョードプル【ティラキタ駱駝通信 4月28日号】
こんにちは!! インドパパことティラキタの梅原です。 初めてタイに行ったのは20年前のことですが、その頃のバンコクと今のバンコクで、受ける印象に大きな違いはありません。その理由はバンコクの街に広がる屋台たちの存在があると思います。 タイの屋台は街の色々なところにある本当に便利な存在で、ちょっと小腹が空いた時から友達と一緒に飲みたい時まで、様々なシチュエーションで大活躍。 「タイに行って、屋台でご飯を食べないなんて考えられない!!!」って言うくらい当然の存在です。 そ・れ・が。タイの屋台に一大事が起きています。 ご存じの方も多いと思うのですが、ここ数年、特にバンコクで屋台への風当たりが強くなってきているのだそう。既にバンコク市内の色々な所で屋台街が消え、屋台だらけだったバンコクの町並みが変わってきているのだそうです。バンコクの代名詞とも言うべき屋台がなくなった時、バンコクはどの様に変わっていくのでしょうか。 ■夢の中のようなブルーの街を探して-ラジャスタン州ジョードプル
【今週のレシピ】ベトナムフォー
今週はCicciさんが提供してくれたレシピを紹介したいと思います。 今回ご紹介するフォー(Pho)は、朝、昼、夜と時間問わず食べられているベトナムのソウルフード。 |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- インド雑貨屋さん直伝!! インドビジネスに必要なインド人との上手な付き合い方
- インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
- 2015年最新レポート 北ベトナムに買い付けに行ってきました!
- インドではフツーのへんてこなものたち【ティラキタ駱駝通信 3月7日号】
- 地球の反対側にインドの香りを探しに行く ? カナダ・トロントのインド人街を訪ねて【ティラキタ駱駝通信 9月4日号】
- 突然始まる儀式はジャイアンリサイタル 熱狂的な宗教国家インド
- 20年前と比較するインド。インドのここが変わった!
- アーユルヴェーダ-体質チェックテスト
- シーシャについてよくある質問
- インドってやっぱり不思議? インドのオモシロ写真館!【ティラキタ駱駝通信1月17日号】