ハルモニウム修理方法 鍵盤が上がらない(戻らない)とき

■ハルモニウム修理 鍵盤が戻らない際の直し方
ハルモニウムはインド版賛美歌キールタンなどに使われる楽器です。日本でほとんど取り扱っているお店のないマイナーな楽器なので、現在国内で修理を行っていると公言しているところがなく、基本的にメンテナンスやトラブルが起こった際は自分で直す必要があります。今回は、ハルモニウムを使っているとたまにある、鍵盤を押すと押されたまま引っかかって戻らなくなってしまうトラブルへの対処法をご紹介します。以前書いた記事はこちらです! ハルモニウム修理方法 ビビリ音(異音)の直し方■ハルモニウムの鍵盤が戻らなくなる理由について

■鍵盤が主に接触している場所について


■直す手順について





■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
全長1m超え? 驚愕の大きさのドーサと戦ってきた
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
料理が美味しくなる魔法がかかる! インドのタンドリー窯
-
インドの中の秘境 アルナーチャル・プラデーシュ州を旅するためのミニガイド
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
インドの結婚式には不思議な儀式がいっぱい。 秘められた儀式の意味を探る