第3回Tシャツデザインコンテスト受賞者発表!

■最優秀賞 22票
【お名前】鈴木良一様
【タイトル】 シバのひかり
【作品のアピールポイント】
偉大なるシバをイメージして、気込めてデザインしました。
くるくる回る曼荼羅の中心にシバをデザイン配置し、神々しく輝くイメージでデザインしました。
■優秀賞 20票
【お名前】鈴木 友香里様
【タイトル】トウガラシ
【作品のアピールポイント】
エスニック料理に欠かせないスパイスをモチーフにしました。みんなよく知っているスパイス・トウガラシのなかに様々な代表的なスパイスをちりばめた感じにしました。
■優秀賞 20票
【お名前】飯田キカ様
【タイトル】リズミカルガネーシャ
【作品のアピールポイント】
月と太陽とともに、ガネーシャがリズミカルに舞っている姿を描き、シンプルに配置しました。
■優秀賞 18票
【お名前】鈴木良一様
【タイトル】ガネーシャのひかり
【作品のアピールポイント】
愛するガネーシャをイメージして気込めてデザインしました。
くるくる回る曼荼羅の中心にシバをデザイン配置し、神々しく輝くイメージでデザインしました。
■優秀賞 16票
【お名前】飯田キカ様
【タイトル】ドロップリーフ
【作品のアピールポイント】
ペイズリー柄のようなデザインをドロップ形に描き、すこしインパクトのある大きさで、シンプルに並べました。
今年で3回目となるデザインコンテスト。 今回は「ウッドブロックプリント」という今までにないテーマだったため、応募が来るか心配しました。 それでもそんな不安は無用でした。毎日届く素敵なデザインに、スタッフ一同ひたすら感心。 みなさん、すごくよく考えて作ってきてくれてるなぁと。上位5作品は、この夏の商品化に向けて動き出します。どうぞ、楽しみにお待ちください!!!たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた