新しいインドビザセンターに行ってきました!!
つい先日、インドのVISAを受け取りに新しいインド・ビザセンターに行ってきました。その昔、インドのヴィザは九段下にあるインド大使館に行って取得したものでしたが、その後、茗荷谷にあるビザセンターに移動し、昨年の12月くらいに新しく三田にあるビザセンターに移動になりました。
インドのビザは時間に余裕があるなら直接行くよりも郵送で取得したほうが何かと便利なので、基本的にはあまり行かないのですが、せっかく行ったので、どんな所か簡単にレポートしてみます
新しいビザセンターは都営三田線の三田駅にあります。この三田駅ですが、都営浅草線、JR田町駅の乗換駅でもあるので、色々な方法で来られて本当に便利な駅ですよね。正直、前回までの茗荷谷は行きづらかった…
三田駅のA10番出口が最寄りのようです。NECの本社ビルに出る出口でもあります。
外に出ると緑がたっぷり! 東京のビル街の真ん中ですが、素敵な町並みです
ビルの中を抜けて…三田駅から5分位で到着します。
ビザセンターに着きました!! 1Fがビザセンターです。
確かにビザセンターって書いてありますね
中に入ってみたら2台パソコンが並んでいました。何も用意してこなかった人はここで申請書類を作れる模様です。でも2台しかないので混雑時は待たされそうですね。ビザセンターに行く前に自分で作ってきたほうがいいのだと思います。
申請窓口はこの扉の先。この扉の先には撮影禁止マークがついていましたので撮影できませんでした。インドってば結構撮影禁止の場所が多いのですよね。駅や、空港、橋梁など、テロの拠点や戦争の時に目印になって破壊されそうなところはインドでは撮影禁止です。撮影してるのを見つかると怒られる時がありますがビザセンターの撮影禁止もそんな感じなのでしょうか…
新しいビザセンター、実は以前の茗荷谷の時のビザセンターと運営会社も変わっています。電話した印象では茗荷谷の時の会社よりもずっと丁寧で、親切な感じでした。トラブルにも結構丁寧に対応してくれましたし。ビザセンターって言うと長年の経験上=偉そうって言う先入観があるのですが、それを打ち壊すような丁寧な対応でした。
ビザの取得ってインド旅行の第一歩ですもんね。ここでいい印象を持つかどうかで大きく旅行全体の印象も変わってしまうので、「丁寧であるのに越したことはないよなぁ…」と思います。
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 今日からティラキタオリジナル-2017年福袋が販売開始!【ティラキタ駱駝通信 12月1日号】
- いちいちなんでも素敵な、モロッコに買い付けにやってきました【ティラキタ駱駝通信 7月27日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 5月13日号】インド系野外イベント – DANCE OF SHIVA
- 【ティラキタ駱駝通信10月20日号】なんでインドにはステンレスの食器しかないの?
- Tシャツデザインコンテスト2016 開催決定!
- え?ここが農園? – ネパールのコーヒー農園に行って来ました
- あなたも突然、英語が喋れるようになる!? 不思議な国インドの謎【ティラキタ駱駝通信 12月13日号】
- アジア雑貨屋さん直伝! 幾ら英語が下手でも絶対にコミュニケーションが取れる方法【ティラキタ駱駝通信3月30日号】
- 【ティラキタ駱駝通信9月13日号】僕の家を勝手に壊さないでヨ! ネパールですすむ道路拡張工事