インドは世界一自由な国? 日本では許されない入国管理官のビックリ発言とは
つい先日、デリー空港からインドに入国しました。インドの入国ってビザを持っていても、結構ドキドキするんですよね。ビザの不備だったのだと思いますが、以前、自分の前で白人ツーリストが追い返されているのを見たこともありますし、以前のVISA ON ARRIVALで入国できなかったという話を何回も聞いていますので、いつ来てもドキドキします。ドキドキしている中、イミグレーションの係員が話しかけてきました。
「さっき、日本人のイスラム教徒が通ったんだよ」
「へぇーー!! 日本人のイスラム教徒、それは珍しいね」
「俺達もビックリしてさ。白い髭をはやして、ガラベーヤを着ていたんだ」
「へーー。珍しい!! 日本にイスラム教徒はそんなに居ないよ」
「俺たちもそれはよく知ってる。だから皆で今、話をしていたんだよ。ほら、見てみろ!これが彼の入国書類だ」
と言って入国書類を見せてくれます。
えっと…これは個人情報なのではないですか?
ボクに見せて大丈夫なんですか?
「今、荷物ピックアップの所にまだいるから見に行ってこいよ!」
と、まるで珍獣扱いです。日本にだってイスラム教徒ぐらい居ますよ。確かに珍しいですけど、信仰の自由が保証されているんだから、何を信じたっていいはずです。インドもそういう国のはずです。
「そういえばさ、イスラム教徒ってばなんでああなんだろうね」と、彼は続けます。
「と言うと?」
「俺たちヒンドゥー教徒や仏教徒は問題を起こさないのに、彼らだけが起こすんだよ。イスラム国とかさ。」
ちょっと待って!!! ここ、曲がりなりにもインドの玄関口だよね??
インド入国のイミグレーションだよね?? キミ、今、公的な仕事中だよね??
そういう問題発言をしたり、個人情報を勝手に俺に開示したりしていいの??
てか、どう考えてもそれはダメだろ!!!
あまりの規格外れな発言に入国前からビックリ。
日本だったら免職ものですよ!
インドってば、下の写真のようなビカビカな寺院があったり、その横にイスラム教のモスクが立っていたりと、とにかく自由なんですよね。いくら自由だからって言っても人のことを誹謗するような発言ってどうなのかなぁ…って思います。でも、そのくらいの事は言っても問題ないから言うんでしょうね。
本当に本当に本当にインドって自由な国だよなぁ…きっとアメリカよりも自由だよなぁ…と、入国の時からパンチを食らったような気分になりました。