プーケットが染まる日 ― 恐怖のベジタリアンフェスティバル【ティラキタ駱駝通信 9月11日号】
こんにちは!!
世間を騒がせているデング熱事件。ナマステ・インディアが行われる代々木公園に住んでいる蚊がデング熱を媒介していたという事で、開催が危ぶまれていましたが、ナマステ・インディア、9月20-21日に予定通り開催されるそうです。行かれる方は念の為に、虫除けをしっかりしておでかけください。 インドでデング熱って結構よくある病気なんですよね。日本大使館からもこんな書類が出てくるくらいです。 ちなみにティラキタ店長は今年は(も)ナマステ・インディアには出店せず、伊豆で行われるゴアトランス祭りにスタッフとして参加してきます。秋はイベントがたくさん! 皆さん楽しみましょう? さて今週のメルマガは… その他にも新商品がたくさん! ぜひごゆっくりお楽しみ下さい。 ■[閲覧注意]プーケットが血に染まる日-恐怖のベジタリアンフェスティバル
■インド・ネパールへの寄付金が100万円を超えました
■3000円購入でおろしニンニク1Kgプレゼント中!!
■ティラキタのYahooショッピング店が出来ました! ■【今週のレシピ】プットゥ(魚のそぼろスパイス炒め)
南インドでよく食べられている「プットゥ」をご紹介いたします。 スパイスを使っているといってもいわゆる「カレー味」ではないので普段の日本の食卓に加えても違和感のない一皿です(^^) プットゥの素材としてはサメの肉を使った「スーラ・プットゥ」が非常に有名ですが、なかなか手に入るものではないですので、今回は非常にお手軽に鯖の水煮缶を使ってみました。 現地には蟹を用いたゴージャスな「ナンドゥ・プットゥ」や鶏肉を使ったチキンプットゥといった料理も存在します。ほとんど同じレシピの応用で作れますのでご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!。 レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています。
|
インドのプロフェッショナル、ティラキタのオリジナル商品です!! 清潔で使いやすく、分量も手頃。サイズも手頃でパパっと振ってお使い頂けます。 スパイシーな料理は作るんだけど、インド人みたいに毎日スパイスを使うわけじゃないし…ちょうど良いサイズのボトル入りが欲しい!というエスニック好きな方のニーズを考えて作りました。ここにあるのは一例で、他にも、色々なスパイスをご用意しております。
|
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- インドの壁画が素敵! 壁画コレクション
- え! 火を使うの? インド人が教えるステンレス食器についているシールを剥がすコツ【ティラキタ駱駝通信 3月15日号】
- 世界最大の祭り「クンブ・メーラ」がやってきます【ティラキタ駱駝通信 10月22日号】
- 何でこうなっちゃうの? インドにアレンジを頼んでみたら…
- ギネスに載った悪魔の唐辛子ブート・ジョロキアの産地を訪ねる【ティラキタ駱駝通信12月20日号】
- インド人の家庭には必ずある、インドの鍋カダイ(Kadai)の魅力とは【ティラキタ駱駝通信 7月10日号】
- アジア雑貨屋さん直伝! 幾ら英語が下手でも絶対にコミュニケーションが取れる方法【ティラキタ駱駝通信3月30日号】
- 14年間ブログを続けてきて編み出した、ティラキタなりの上手な記事の書き方
- アジュラック染のコットンチュニックが新入荷しました♪【ティラキタ駱駝通信 6月20日号】
- 2015年 DANCE OF SHIVA忘れ物