インドはAmazonよりも先を行っている。ムンバイに空飛ぶピザ屋が出現
つい一ヶ月前にAmazonがドローンと呼ばれる無人ヘリコプターを使って商品を配達するっていうニュースがありましたが、インドのムンバイに米国Amazonよりも一足先にドローンで配達するピザ屋さんが出現したと話題になっています。
注文を受けてピザを作り始めるのは普通のピザ屋さんと一緒ですが、釜に入れて出来上がって、箱に入れると、箱をドローンにセット。結構すごいスピードでドローンは飛び立っていきます。お店をでて、ビルの間を通って行く間にいろいろな人がドローンを見上げます。クリケットも一時中断。無事にピザは注文者の元へと届けられていきました。
ムンバイの南に位置するフランシェスコ・ピザのスタッフはAmazonがドローンを配達に使うというニュースを見て、「これは渋滞だらけのムンバイで使えるかも!!」と閃いたそうです。
「テスト配達では無事に1.5Km先の配達先に届けることが出来たよ」
「ドローンを使うのは今は特別なことだけれども、4、5年で一般的なことになるのでは。」
「このドローンはピザ配達用にカスタマイズしたので20万円したんだ」と、CEOのミケール・ラジャニさん。
そもそも、Amazonがまだサービス開始できていないっていうのは米国の航空法に原因があります。米国は世界でも有数の航空過密地帯なので、セキュリティ上の観点からドローンの使用が法律的に許可されていないのですよね。現在、米連邦航空局(FAA)の認可を待っている所なのです。
このドローンでの宅配ビジネス。まだ日本ではだれもやっていないですよね。確かに「ドローンが人に当たったらどうするのか」とか、その辺の問題がきちんと片付けられないと、危なくってビジネスにはならない…という気もしますけど。
航空法も、人や物にぶつかった際の賠償も全てのリスクを無視していきなりサービスインしてしまうインドのピザ屋。
ああ、やっぱりインド人って自由だよなぁと心から思わずにはいられません

注文を受けてピザを作り始めるのは普通のピザ屋さんと一緒ですが、釜に入れて出来上がって、箱に入れると、箱をドローンにセット。結構すごいスピードでドローンは飛び立っていきます。お店をでて、ビルの間を通って行く間にいろいろな人がドローンを見上げます。クリケットも一時中断。無事にピザは注文者の元へと届けられていきました。
ムンバイの南に位置するフランシェスコ・ピザのスタッフはAmazonがドローンを配達に使うというニュースを見て、「これは渋滞だらけのムンバイで使えるかも!!」と閃いたそうです。
「テスト配達では無事に1.5Km先の配達先に届けることが出来たよ」
「ドローンを使うのは今は特別なことだけれども、4、5年で一般的なことになるのでは。」
「このドローンはピザ配達用にカスタマイズしたので20万円したんだ」と、CEOのミケール・ラジャニさん。
そもそも、Amazonがまだサービス開始できていないっていうのは米国の航空法に原因があります。米国は世界でも有数の航空過密地帯なので、セキュリティ上の観点からドローンの使用が法律的に許可されていないのですよね。現在、米連邦航空局(FAA)の認可を待っている所なのです。
このドローンでの宅配ビジネス。まだ日本ではだれもやっていないですよね。確かに「ドローンが人に当たったらどうするのか」とか、その辺の問題がきちんと片付けられないと、危なくってビジネスにはならない…という気もしますけど。
航空法も、人や物にぶつかった際の賠償も全てのリスクを無視していきなりサービスインしてしまうインドのピザ屋。
ああ、やっぱりインド人って自由だよなぁと心から思わずにはいられません

■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
ここが変わった!ここは変わらない! 2023年ネパール訪問レポート
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
宗教と、瞑想と、文化がおしゃれにミックスした南インドの素敵なブランドのこと
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
牛肉を食べるだけで殺されるインドで、牛肉を食いまくっても問題にならない場所とは
-
安いけど乗ると疲れる格安航空 できるだけ快適に乗る傾向と対策を考える
-
未来のインドがここにある!! デリーに忽然と出現したインドの未来都市IBS Aerocity
-
初心者殺し!ネパールのローカルバス事情
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた