これは新しい! ピンクの鍵盤のハルモニウム!
先週の魔法のスカートの問題についての記事を書いた送った後の直後の事です。先週の魔法のスカート、読んでいただいた方はお分かりでしょうが、インド人が間違ったものを作ってきたのにもかかわらず、絶対に謝らないという内容でした。
「本当にインド人はヒドイ!!」と思いつつもどこか憎むことができません。
「あーー、書いた、書いた!! これでもうネタないよなぁ…」と思って、気分も新たに新しい商品を開け始めました。あれだけ書いたのだから、もう問題はないはずです。次に開けた商品はデリーからやってきたハルモニウムという鍵盤楽器です。ダンボールにカッターを入れ、発泡スチロールを取り除き、丁寧に開けていきます。
そして出てきたのは…なんと!!
マジか…あまりのショックに呆然とします。出てきたのはピンク色の鍵盤のハルモニウムでした。
いやいやいや?ちょっと待ってよ?
インド人様、こんなの、インドでも一回も見たことないよ!!
これはあまりにもヒドイんじゃないのかなぁ…
鍵盤は白いものという常識を軽々とクリアしてくるインド人様…本当に何を考えているのでしょうか。
「ねえ、ピンクの鍵盤のものが来たんだけど!」とこの写真付きで文句をいうと…
「鍵盤だけ送ってやるから、そっちで取り替えてくれ」との事。
いや、まぁ。それは出来ますよ。出来ますとも。
伊達に10年以上もインド楽器屋さんをやっていません。
そして、この楽器をみんなに見てもらったら…
「これは新しい!!」
「歯の検査をしている子供みたい!」
「ピンク、お洒落ですね」
とみんな楽しげな様子。今は鍵盤の交換品が送られてくるのを待っているのだけど、「これでもいいよ」っていうの人のために一応売ってみることにしました…
■気に入ったらシェアしよう!
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
サリーの着方
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーってこんなに着方があるんだって! インド各地方のサリーの着方を大紹介
-
アーユルヴェーダ オイル ドーシャ別早見表
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた