南国に咲く不思議な花 – タイの地獄寺に行って来た 【ティラキタ駱駝通信 1月9日号】
こんにちは!! 寒い季節がやって来ました。新年が過ぎて、冬真っ盛りという感じですね。
ティラキタでもスタッフが1人、インフルエンザにかかってお休みしています。
風邪をひきやすい季節です。ぜひ、お体に気を付けてお過ごしください。 ■南国に咲く不思議な花 - タイの地獄寺に行って来た
■DANCE OF SHIVAの動画が出来ました!!! - Amamania
■知的障害がある人を描いたインド映画-神様がくれた娘 上映開始
通販したいけど、送料ってやっぱり悩みの種ですよね。ティラキタはやっっぱりオトク! 現在、1月5日まで送料無料キャンペーンを行っております。 北海道から九州まで送料無料で何でもお届けしちゃいますよーー!! ■【今週のレシピ】インドネシアの炒飯-ナシゴレン
インドネシアといえばナシゴレン。バリといえばナシゴレン。「ナシ」はごはん で「ゴレン」は炒めるの意味で、ナシゴレンとは、いわゆるインドネシア風チャーハンのことです。 屋台や定食屋には大概ある一般的なメニューです。こちらの ペーストを使えば、簡単にナシゴレンを作ることが出来ます。ぜひ、インドネシアの国民食をお楽しみ下さい。 レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています。 また、よりクオリティの高いレシピを書いて頂ける方も募集しています。条件はご相談ください。
|

-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
タグ: 駱駝通信
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
1950年代からムンバイにて上質な紙製品を作り続けるチマンラルス社のこと
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの占いサイトが面白い。人生はすべて出生日で決まると信じているインド人たちの占いサイトとは
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
サリーの着方
-
インドのスイーツが極端に甘いのはなぜなのか?
-
ご祝儀はいくらがいいの? インド結婚式のお作法