何だこりゃ!? ネパールの不思議なフェルト製品【ティラキタ駱駝通信 11月7日号】
こんにちは!!
世界最貧国のネパールにはいろいろな形で海外のNPOやNGOが入って、活動しています。現金収入のない人たちに手芸を教えて豊かな生活を送れるようにしたり、海外にお店を作って継続的にご飯が食べられるようにしたりしています。 ティラキタでは4月からの消費税8%アップに向けて、商品の価格表示を改定しました。「ティラキタは便乗値上はしません!」と言う事で、本体価格がよく判る外税に変更させていただきました。現在は今まで含まれていた消費税を抜いたお値段で表示されていますので、以前のお値段よりも5%ほどお安いお値段での表示となっております。
![]() 通販したいけど、送料ってやっぱり悩みの種ですよね。ティラキタはやっっぱりオトク! 現在、11月17日まで送料無料キャンペーンを行っております。 北海道から九州まで送料無料で何でもお届けしちゃいますよーー!! ■【今週のレシピ】ドクラ Dhokla
Dhoklaドクラといい、インドでは軽食やおやつに食べられている料理です。甘くないカップケーキのよう。バリエーションとして、ベサン粉を使う代わりに、米粉や小麦粉、ウラドダルをペーストにしたものを使用して作るものもあります♪ 材料をそろえるのが大変な方は、ミックス粉も販売されています☆ 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています
|

■中はフリース!とにかく暖かい!
■手作りウールハットでぽかぽか!!
■暖かくてエスニック&安心のフリーサイズ ■仏教の経典が印刷されている5色の旗 ■高音質&安心の取説付き!
■ちょっとしたお出かけにピッタリ!
■トルコの伝統的なお守り |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
BLOG内から検索
今日人気の記事
-
チャイは18円でコーヒーは360円 インドにおける値付けの不思議
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
-
インドの神様は日本の神様と一緒ってホント? 日印の神様名を比較してみる
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
一生に一度は泊まってみたい! 地上の楽園カシミール名物のハウスボートについて
-
100ルピーでどんなものが買える?ネパールの物価を見てみる
-
ドーサはどうさ? とっても美味しい南インドの人気料理ドーサを解説してみる
-
サリーの着方
-
キングコブラが食べられる! ベトナムの不思議なレストラン
人気の記事-全期間
-
本物のビリヤニと偽物のビリヤニはこう見分ける! 経験と失敗から学んだ本物のビリヤニを食べる方法
-
インドパパ、瀕死の危機! タイでカブトガニを食べてみた
-
[吉報]インドビザがオンラインで取得可能になりました
-
シーシャの吸い方
-
ビリヤニ! こんなに旨いインド料理は初めてだ!
-
日本人だけがVIP待遇 インドにVISAなしで入国できるようになりました
-
【もはやテロ】世界で一番辛いと認定された唐辛子ブートジョロキアを食べてみました!!
-
サリーの着方
-
驚愕の事実! インド料理屋の大きなナンは本場インドには存在しない
-
4ヶ月で死者が1000人超え! 世界最悪のラッシュを記録するムンバイの近郊列車に乗ってきた
フエルトの小物…微妙さが可愛いというか憎めなくて可愛いですよ
ただ、買うか聞かれたら、それもビミョーですが(^^ゞ でもかなり気になるのはホントです(*^^*)