何だこりゃ!? ネパールの不思議なフェルト製品【ティラキタ駱駝通信 11月7日号】
こんにちは!!
世界最貧国のネパールにはいろいろな形で海外のNPOやNGOが入って、活動しています。現金収入のない人たちに手芸を教えて豊かな生活を送れるようにしたり、海外にお店を作って継続的にご飯が食べられるようにしたりしています。 現在、ネパール雑貨として販売されているものの3割くらいはそう言った外国のNPOたちがボランティアを通じてネパール人たちに教えていったもの。その代表的なものが、ネパールのフェルト製品です。 フェルトは羊毛を絡ませて作る布ですので、現代的な織り機は必要なく、羊毛、石鹸、そして水と十分な時間があれば作ることが出来ます。羊毛に石鹸水を付け、圧縮したり、こねたりするだけでフェルトが完成します。この作業、立派な機械は買えないけど、時間があるネパール人にはぴったりだったようで、NPOが教えこんでから、あっという間に広がり、ネパールの代表的なおみやげになりました。 そして、教えてもらってから、ネパール人達は自分たちの独自のセンスでフェルト製品を作り始めました。「こんなのが外人は欲しいかも!」、「これはヨーロッパで売れるでしょ!」と思ってお客様のことを想像しながら作っています。フェルトボールで作ったマットなど、そんな想像が当たった商品もあります。 でも、でも…なぜかすごく残念なものも出来てしまうのです。
誰も欲しがっていないものを、全力で作っている感覚です。
でも、歩くとき、調子悪くないんでしょうか。ライオンが重くて仕方ないと思います。
でも、もし、こんなキーホルダーが200個も一気にやってきたら…マジで悪夢。 ネパール人の裁量で仕入れを頼むのは中止したほうがよさそうです。危険ですね。
全部をいっぺんに撮影してみました。 紹介したこんな商品、欲しい方、居らっしゃいますか? ティラキタでは4月からの消費税8%アップに向けて、商品の価格表示を改定しました。「ティラキタは便乗値上はしません!」と言う事で、本体価格がよく判る外税に変更させていただきました。現在は今まで含まれていた消費税を抜いたお値段で表示されていますので、以前のお値段よりも5%ほどお安いお値段での表示となっております。
■【今週のレシピ】ドクラ Dhokla
Dhoklaドクラといい、インドでは軽食やおやつに食べられている料理です。甘くないカップケーキのよう。バリエーションとして、ベサン粉を使う代わりに、米粉や小麦粉、ウラドダルをペーストにしたものを使用して作るものもあります♪ 材料をそろえるのが大変な方は、ミックス粉も販売されています☆ 細かい作り方は上記のリンクからどうぞ。 また、レシピを書くと最大500ポイントが貰えるキャンペーンもやっています
|
■中はフリース!とにかく暖かい!
■手作りウールハットでぽかぽか!!
■暖かくてエスニック&安心のフリーサイズ 試着したティラキタスタッフもあまりの気持ちよさに、購入を即決したほど! ゆったり着れてとっても楽ちん!部屋着にするには可愛すぎる?あったかエスニックパンツで寒い冬を乗り越えましょう! ■仏教の経典が印刷されている5色の旗 ■高音質&安心の取説付き!
■ちょっとしたお出かけにピッタリ! サイズ的にはあまり大きくはないのですが、ポケットが4つもあるので、旅行観光の際にお財布やパスポートを一番身近に守ってくれる優れものです。
■トルコの伝統的なお守り |
-------------------------------------------------------------- 有限会社 ティラキタ mailto:nandemo_okotae@tirakita.com ティラキタ-アジア雑貨、インド映画DVD- http://www.tirakita.com/ (PC) http://www.tirakita.com/i (携帯) メルマガのあて先変更、解除はこちらからできます。 http://www.tirakita.com/melmaga.shtml --------------------------------------------------------------- |
■気に入ったらシェアしよう!
1 Comment + Add Comment
もし宜しければコメントをどうぞ
TIRAKITA LINE@
今日のセールをピックアップ
今、人気の記事
全期間で人気の記事
今日の新入荷商品
■いろいろな記事
- 公衆便所を利用すると報酬がもらえる?【ティラキタラクダ通信 7月18日号】
- インドって本当になんでもあり! 聖なる水まで売り物に…【ティラキタ駱駝通信5月22日号】
- もうボラれない! インドが初めての人でも適正価格でオートリクシャに乗る方法。【ティラキタ駱駝通信 6月28日号】
- 神々の住まう美と最果ての地 – 世界で一番危険で、一番美しく、一番聖なる場所への旅(後編)【ティラキタ駱駝通信8月17日号】
- セックスをしないで、テレビを見よう!
- インドから荷物が来なくなっちゃった! 外出禁止令が実施されたインドの今【ティラキタ駱駝通信 3月26日号】
- 【ティラキタ駱駝通信 11月12日号】ターバン男性のファッションショー開催!!
- 集結! 12600人僧侶大集合!
- 無料インド壁紙、7月号ができました【ティラキタラクダ通信 6月27日号】
- タイで発見! オモシロ写真大集合!!【ティラキタ駱駝通信 3月21日号】
フエルトの小物…微妙さが可愛いというか憎めなくて可愛いですよ
ただ、買うか聞かれたら、それもビミョーですが(^^ゞ でもかなり気になるのはホントです(*^^*)